- 【働く女子必見!】自粛疲れ緩和に5000円以内で出来るプチ贅沢な時間【2020年版】 - 2020年7月3日
- ストレス発散・解消の秘訣は『握る』こと!?にぎにぎしてみる? - 2020年6月12日
- 【2020年】妄想しながら歩くとストレス解消になる!?メリットと3つの楽しみ方 - 2020年4月27日
こんにちは😊リルリッチライターのリコピンです🍅
日頃お仕事でお疲れの働く女子も、自粛疲れが溜まっている方も少なくはないのではないでしょうか。
せっかく外出自粛も県外の移動も解除されたのだから思いっきり遊びたい!自粛疲れを取りたい!!だけど、あまり手間やお金をかけずに自粛疲れを取りたいですよね。
そこで今回は【働く女子必見!】自粛疲れ緩和に5000円以内で出来るプチ贅沢な時間【2020年版】をお送りします♪
気になるところから見てね
自粛疲れ緩和のために温泉でプチ贅沢な時間を♪
自粛明けから急に出勤開始になったり、家にこもっていた分身体を動かすと急激に疲れやすくなっている働く女子も少なくないと思います。
そこでおすすめしたいのが温泉☆
しかし県外の移動はまだちょっと・・・とお思いの働く女子におススメしたいのが温泉施設
温泉施設が大好き!っていう働く女子は結構いらっしゃると思います私も大好きです!その中でもおススメの温泉施設をご紹介します♪
みなとみらいの万葉の湯
温泉には入れて、マッサージも受けられて最高ですよね働く女子の強い味方とも言えます!!
調べたところ、すでにマッサージサービスも再開されているそうなので(6月調べ)、温泉に入ってマッサージを受けて、夜景を見ながらちょっと一杯🍶
食事をしたとしても5000円ぐらいで収まる最高のプチ贅沢ではないでしょうか✨
〇神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1
〇入場料:大人(中学生以上) 2,500円(税別)
〇子供(小学生) 1,400円(税別)
〇幼児(3才~未就学児) 940円(税別)
〇3歳未満 無料
自粛疲れ緩和のためにアフタヌーンティーでプチ贅沢時間♪
自粛疲れ緩和のために働く女子におススメしたい5000円以内でできるプチ贅沢、続いてはアフタヌーンティー!
小さくてかわいいサンドウィッチやスコーン、ケーキが並んで、見ているだけでワクワクしますよね😻
かわいいアフタヌーンティーに囲まれたら、自粛疲れが緩和できること間違いなし☆
特に私がおススメしたいのは…こちら!
青山 VINO BUONO(ヴィーノボーノ)のアフタヌーンティー
昨年実写映画化もされたアラジン。私も観に行きました!すごくおもしろかったです😊
そのアラジンをモチーフにしたアフタヌーンティー!見ているだけでもテンション上がっちゃいますね😻
お値段も3,660円と余裕の5000円以内!それだけでこんなプチ贅沢な時間を過ごせちゃうんです!働く女子のみならず、すべての女子にもうってつけのプチ贅沢時間ですね♪
店内から教会も見えるようなので、インスタ映えにも最適化も?!近々行ってみようと思うので、その時はまたご報告しますね!!
コーヒー・紅茶などのソフトドリンクも飲み放題なので、自粛緩和疲れ解消に久々の女子会や読書をしながらアフタヌーンティーの時間を過ごしてみるのも最高のプチ贅沢時間ではないでしょうか。
店内はちょっと・・・という働く女子は、テイクアウトも行っているようなのでぜひぜひ利用してみてください♪
〇東京都港区北青山3-15-5 ポルトフィーノ2F
〇銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅A1出口 徒歩約3分
〇【平 日】 11:30~17:00(L.O. 16:30)
【土日祝】 14:00~17:00(L.O. 16:30)
※営業時間が変更となる場合がございます
〇Web予約のみ/テイクアウト有
自粛疲れ緩和のためにいつもより良い入浴剤でプチ贅沢な時間を♪
自粛疲れ緩和のために働く女子におススメしたい5000円以内でできるプチ贅沢、続いては入浴剤!
働く女子の一日の疲れをとってくれるのはやっぱりお風呂ですよね🛀いい香りのする入浴剤を入れたらそれだけでプチ贅沢な時間が過ごせる気がします😻
毎日のお風呂に入浴剤を使用している働く女子の強い味方入浴剤。でもそのお値段もピンからキリまであるんですよね。
そこで、自粛疲れ緩和のためにいつもより良い入浴剤でプチ贅沢、しちゃいませんか??
私がおススメしたいのは…こちら!
SABONの中でも大人気のバスソルト。お値段もなかなかのものですが二つ購入しても5000円前後という条件はクリアしてます(笑)Amazonでは5000円以上になっているものも!
だけど5000円もする入浴剤だなんて、特別なプレゼントでない限り買う人は少ないのではないでしょうか。
でもこんなときだからこそ、自粛疲れ緩和に働く女子自身のためにプチ贅沢しても良いのではないでしょうか!
バスソルト自体、身体を温めてくれて、身体の中の老廃物を流してくれる効果もあるのですが、SABONのバスソルトはミネラルが豊富な死海の塩にエッセンシャルオイルとヒーリングハーブが入っているのでその効果も大きいだけでなくいい香りを感じながら楽しめるんですね♪
私のおススメの入浴方法は、浴槽を真っ暗にしてキャンドルをたてること!
キャンドルの灯りとバスソルトのヒーリングハーブの効果でプチ贅沢どころか、かなり贅沢な時間を過ごせちゃうんです✨
自粛疲れもこれでかなり緩和できること間違いなし!外出自粛は解除されましたが、まだまだ自衛期間といわれている今だからこそおうちで手軽にできるプチ贅沢ではないでしょうか。
〇SABON←こちらから公式サイトに飛べます。
〇バスソルト ローズ(350g)
〇¥2,860(税込)
自粛疲れ緩和のために新しい食器でプチ贅沢な時間を♪
自粛疲れ緩和のために働く女子におススメしたい5000円前後でできるプチ贅沢、続いては食器セット!!
食器と自粛疲れが何の関係があるの?って思いますよね。ですが食器も侮ってはいけません😄
おうち時間が増えて、家で食事をされる働く女子も増えたと思います。そこでちょっと良い食器にするだけでいつもと違った気分で食事が出来るんですよ!
例えばこんな感じはどうでしょう♪
ちょっと食器を変えるだけで、こんなに綺麗な食卓に早変わり😍
テイクアウトしたものを綺麗な食器に盛り付けるだけでも、かなり気分が上がりますね!!
美味しいものと綺麗な食器で目もお腹も心も満たされたら、働く女子の自粛疲れがかなり緩和されること間違いなし!!
食器セットを探してみると、2000円からティファニーなど有名ブランドの食器セットもあるみたいなので、5000円と言わず自分に合った食器セットを奮発してみるのも良いかもですね♪
普段買わないものを思い切って買っちゃうのも、プチ贅沢の醍醐味ではないでしょうか😉
自粛疲れ緩和のためにスキンケアでプチ贅沢な時間を♪
自粛疲れが溜まってくると、その影響はお肌にも出てきますよね…
自粛解除がされても、まだちょっと外に出るのが怖いと思う働く女子は少なくないと思います。
そんな時だからこそ!プチ贅沢なスキンケアをしちゃいましょう♪
お肌が整ってくると、自粛疲れもなんだか軽くなって気分が上がるかも??
プチ贅沢なスキンケアのために私がおススメしたいのはこちら♪
価格からも好きなものが選べて、種類も豊富!オリジナルのスキンケアもあるので、あなたしか知らないスキンケアがみつかるかも??
【働く女子必見!】自粛疲れ緩和に5000円以内で出来るプチ贅沢な時間【2020年版】いかがでしたでしょうか??
5000円以内でも出来るプチ贅沢はたくさん!プチ贅沢な時間を有意義に使って、自粛疲れとサヨナラしちゃいましょう!!