- 【2020年夏】海での海水浴が中止の時に選ぶおすすめデートスポット3選 - 2020年8月31日
- コロナ渦中のハロウィンでも自宅で楽しめるかぼちゃ手作りアイディア5選 - 2020年8月4日
- コロナ自粛中もお取り寄せ地方グルメでプチ贅沢に過ごそう♪ - 2020年7月17日
こんにちは!おいしさとたのしさのプチ贅沢クイーン・智子です♪
コロナ前まではイベントに出かけたり、カフェめぐりやひとりグルメツアーにいそしんだりとおでかけをエンジョイしていた私ですが、最近はめっきりコロナ自粛ムード。
自宅にひきこもっていると、気分も塞ぎがち。ジャージ姿で出来合いのごはんを食べたり、夜中までネットサーフィンをしたりと、コロナを言い訳についついだらけちゃってます。涙
でも、このままじゃダメですよね!
人混みの中に出歩いていくのは極力避けたいコロナ渦中ですが、コロナに負けずハロウィンくらいは盛り上がりたい!
というわけで今回は【コロナ渦中のハロウィンでも自宅で楽しめるかぼちゃ手作りアイディア5選】と題して、自宅で作れちゃうハロウィンかぼちゃアイテムを紹介していきます♪
気になるところから見てね
Enjoy!コロナ自粛中の自宅ハロウィン①定番のかぼちゃランタン
ハロウィンといえばやっぱりかぼちゃランタン!毎年ハロウィンの季節になると、かぼちゃのランタンが街中にたくさん飾られて、なんだかわくわくしますよね♪
そんなハロウィンの風物詩・かぼちゃランタン、コロナ渦中でも自宅で簡単に作れるってご存じでしたか?
作り方はかんたん!まずはかぼちゃの底をカットして種をくりぬきます。そして油性ペンでかぼちゃに顔を下書きし、下書きに沿って顔をくりぬくだけ!
切り取ったかぼちゃの底部分を土台にし、ろうそくを立てて本体をのせれば完成です♪
自宅にかぼちゃランタンがあると、コロナ渦中でもぐっとハロウィン気分が盛り上がります!ふつうのかぼちゃは固いので、ランタン用の黄色くて大きなかぼちゃを買うのがおすすめです。
自宅で楽しむときはろうそくの火に気を付けてくださいね♪
・きいろくて柔らかい、ランタン用のかほちゃがおすすめ
・ナイフや火の元にはご用心!
(コメント)
玄関先に飾るとムードたっぷり!
いろんな顔で作りたくなっちゃうな
Enjoy!コロナ自粛中の自宅ハロウィン②モードなかぼちゃインテリア
かぼちゃランタンを作るのはハードルが高いけど、コロナで自宅にいることも多いし、ハロウィンに向けて自宅にかぼちゃのインテリアを置きたい!
そんな方におすすめしたいのが、簡単モードなかぼちゃインテリア♪
こちらも自宅で簡単に作れちゃうんです!
作り方……というほどでもないのですが、100均で買ってきたかぼちゃの置物に、同じく100均のラッカーで色を塗るだけ♪
100均のかぼちゃグッズをそのまま使うと、ちょっと安っぽく見えちゃいそうで不安ですよね。
でもシルバーやブラック、ホワイトなどのモノクロラッカーをかけてスタッズなどで飾り付ければ、ちょっとオリジナリティのある高見えインテリアに変身しちゃうんです!
自宅でラッカーを使う時は、換気を徹底するようにしてくださいね!また、一度に厚く塗るのではなく、極力薄く、何度も塗るよう心掛けると上手に塗ることができますよ♪
オレンジのかぼちゃもかわいいですが、モノトーンのかぼちゃもお部屋になじんでカワイイ!コロナに乗じて自宅パーティをする時などには、ぜひ置いてほしい手作りかぼちゃインテリアです♪
・100均グッズだけで作れるのにおしゃれに見える
・ラッカースプレーとにかく薄く!何度も塗り重ねる
・換気は必須
・100均グッズだけで作れるのにおしゃれに見える
・ラッカースプレーとにかく薄く!何度も塗り重ねる
・換気は必須
私は塗装が大好きなのですが、友人たちには「ちょっと手が出しにくい趣味」と言われます……笑。コロナ自粛中のハロウィンを機に、塗装にハマる人が増えるといいな~
Enjoy!コロナ自粛中の自宅ハロウィン③みんなで作れる折り紙かぼちゃ
自宅でハロウィンかぼちゃを作るなら、お子様と一緒に楽しみたい!または友人同士でわいわい飾り付けたい!そんな時におすすめなのは折り紙のハロウィンかぼちゃ♪
Youtubeを見れば、簡単に折り方がわかっちゃいます!
小さなお子様と自宅でハロウィンかぼちゃを作るときは、大人の方がハロウィンかぼちゃを折って、お子様に顔を描いてもらうなんて方法も♪
せっかくのハロウィン、コロナに負けず家族みんなでわいわい盛り上がれたら素敵ですよね!
折ったハロウィンかぼちゃを自宅のいろんなところに貼ると、あっという間に自宅全体がハロウィンムード♪コロナでどんよりしていた気持ちもはれやかに。
玄関や窓など自宅の目立つところに飾るのもいいですが、コンセントのそばなどの「たまに目に入るところ」に飾るのもとっても可愛いですよ♪
折り紙が得意な方は、立体のハロウィンかぼちゃを折ってみるのもおすすめ!コロナ渦で暇を持て余したとき、自宅でできる暇つぶしとしてもおすすめです。
・子供と一緒に盛り上がれる
・大きくて丈夫な紙で作るのがおすすめ
Enjoy!コロナ自粛中の自宅ハロウィン⑤かぼちゃカレーでハロウィン満喫
自宅がハロウィンかぼちゃでいっぱいになったら、最後はハロウィン料理!
コロナが流行る前のハロウィン期間中は、限定グルメを求めて街に出かけていた人も多いのではないでしょうか……。
かくいう私もハロウィンカラーのかぼちゃ料理を楽しみにしていたので、自宅で過ごさざるをえないコロナ自粛ハロウィンはちょっと残念。
でも、コロナ自粛中だからこそ工夫して、自宅でできるプチ贅沢を楽しみたいですよね!
凝ったハロウィン料理も、レシピを見ながら作れば安心♪
コロナ自粛中の自宅ハロウィン本番にさきがけて、一度練習してみることにしました!
三段になったハロウィンかぼちゃがとにかくカワイイ!ライス部分の造形には工夫が必要ですが、基本的にはカレーのレシピなので簡単に作れちゃいます♪
黄色がかわいいルーは、裏ごししたかぼちゃがクリーミーでおいしい~!
かぼちゃの形に盛り付けたライスも、コンソメの風味が効いていてちょっぴり贅沢なお味。コロナ自粛中、自宅でハロウィンパーティする時にはぜひ作りたい一品でした!
あつあつのカレーをかけるので、ライスの部分はちょっぴり冷めちゃってもOK。たくさん作りたいときにもおすすめです♪
・映えメニューもカレーなららくちん
・ライスはさめてもOK
コロナ自粛ならではの、自宅ハロウィンを楽しんで♪
【コロナ渦中のハロウィンでも自宅で楽しめるかぼちゃ手作りアイディア5選】はいかがでしたか?
コロナ渦中で遊びに出かけられないのは寂しいけど、逆手をとって、今年だけの「自宅ハロウィン」を楽しんじゃって下さい♪