- 「兄弟がうざい・嫌いと感じる時に試してみて♪ストレスをためない3つのマインド術」 - 2022年11月10日
- ストレス発散に叫ぶ!?家でも使えるグッズの口コミは微妙!? - 2020年6月15日
- 笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを! - 2020年4月21日
こんにちは!最近は過ごしやすい気候になってきたかと思いきや、朝晩が急に寒くなる日もあったり……。今日は秋?冬!?と、毎朝着る服に悩んでいるTomoko♪です(*^^*)
とはいえ、秋といえばスポーツに読書、何をするにも心地良い季節♪ぷち贅沢女子の皆さんはどんな秋を過ごしていますか?
料理をするのも食べるのも大好きな私はやっぱり、「食欲の秋」!スーパーに行くと、これぞ実りの秋!と言わんばかりに食材が並んで、あれもこれも美味しそう……と目移りしちゃいます♪
そこで今回は思い立った時にサクッと作れる「うどん」に注目して、美味しい秋を食べつくしたい!という皆さんに「秋の味覚を楽しもう!ぷち贅沢うどんレシピ」をご紹介します!
気になるところから見てね
秋は食材の宝箱!手軽に作れるうどんで旬をお見逃しなく♪
昔は「初ものを食えば七十五日生きのびる」なんていわれていたそうで、太陽をいっぱいに浴びて育った秋野菜や、旬のお魚は美味しいだけじゃなく栄養も満点。
食べ物が一番美味しくて体にもうれしいなんて……ぷち贅沢を極めるなら、旬の味覚を色々食べておきたいですよね♡
旬の食材にこだわるなら、すぐ作れて手軽な「うどん」がおすすめです!私も冷凍麺を常にストックしちゃうくらい、大のうどん党なのですが(笑)、どんな食材にもピッタリで、和風・洋風などアレンジも利くからとっても便利なんです♪
この秋は、手軽でお腹も大満足なうどんを使って旬の味覚を楽しんでみませんか?
おろしたての山芋を味わうぷち贅沢♡とろろ月見うどん
参考:https://cookpad.com/recipe/2056313
秋のうどんといえば、月見うどんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ちょこんと真ん丸の卵が乗って、名月のような味わい深さを感じます😍
卵とめんつゆだけでも美味しいのですが、せっかくなので私はとろろをプラス♪
とろろの材料である長芋は11月から12月が旬。秋の長芋はじゃがいもでいうところの「新じゃが」なんだそうで、旬の長芋で作ったとろろはみずみずしくてツルッとした食感になるんです!
おろしたてのフワフワなとろろに、とろ~り卵をからめて、うどんと一緒にツルッといっちゃいましょう♡濃厚なのにのどごしが良くて、いくらでも食べられそう……!
しかも長芋は低カロリーかつ、食物繊維やお肌の調子を良くしてくれるビタミンB群も豊富。美味しくて美容の強い味方にもなるとろろ月見うどん。ぜひ試してみてください♪
秋の味覚といえばこれ!キノコたっぷり♪焼きうどん
秋の味覚として外せないのがキノコ。煮込むと食欲をそそる香りが広がり、いいダシも出て美味しくなるんですよね♡
でも定番だけじゃ物足りないのが、ぷち贅沢にこだわる女性というもの♪そこで趣向を変えて、焼きうどんなんていかがでしょうか?
作りかたは簡単。フライパンで椎茸やシメジなどのキノコを炒め、茹でたうどんと水を加えたら、インスタントの「松茸のお吸い物」で味を整えて完成!お好みでキャベツなどの野菜や豚肉を加えても◎
キノコの香りと食感がたまらない♡少ない材料で作れるので、みんなでワイワイ鉄板を囲みながら秋バーベキュー!なんて時にもアリですね♪
とろーり濃厚♡秋鮭のクリームうどん
参考:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1020011916/?l-id=recipe_list_detail_recipe
肌寒い秋になると、何となくクリーミーなものが恋しくなりませんか?
クリームソースにうどん!?パスタじゃなくて!?と思った方こそトライしてみてください!これが意外と合うんです♪
そしてクリームうどんと相性バツグンなのが「秋鮭」。「旬の魚は脂がのって美味しい」なんてよく言われますが、秋鮭はなんとその逆。9月から10月に水揚げされる鮭で、あっさりしているのが特徴だとか。
そんな秋鮭はたっぷりのバターでソテーしてもくどさが残らないので、火が通ったら小麦粉を加えて牛乳で伸ばし、コンソメで味を整えるだけ♪濃厚なクリームソースの完成です!
パスタより太麺のうどんだからソースがしっかり絡み、口の中に広がる秋鮭の美味しさとバターの香りで贅沢な気分に……!
普段の食生活で魚が不足しがちな私は何度もリピートしちゃいそう♪秋鮭ならではの味を楽しんでくださいね!
キレイを目指す女性の味方!?かぼちゃのカレーうどん
参考: https://cookpad.com/recipe/1960208
最後は秋野菜の代表格ともいえる「かぼちゃ」!夏に収穫されたあと熟成し、秋から冬に一番甘みが増すそうです♪この甘くて美味しいかぼちゃをあえてスパイシーなカレーに入れて、秋ならではのカレーうどんにしちゃいましょう!
甘くてホクホクのかぼちゃがピリッとしたカレーをマイルドにしてくれて、一度食べだすと止まらなくなります!正直、こんなにかぼちゃとカレーが合うなんてビックリでした♪
さらにかぼちゃはβ-カロテンや食物繊維、カリウムが豊富な野菜。夏のダメージが残る肌や、冷えからくるむくみにも効果アリ!美味しいだけじゃなく、これからの季節に必要な栄養素がたくさん詰まっているのがうれしいですよね♪
今回は「秋の味覚を楽しもう!ぷち贅沢うどんレシピ」をご紹介しました!
いつものうどんに秋ならではのひと工夫をプラスして、ぜひ美味しい秋をエンジョイしてくださいね♪