- 仕事中のストレス解消にデスクワークの私がオフィスで試したグッズ 3 選 - 2020年6月16日
- NGなプレゼントや贈り物とは!お祝いのつもりが大失敗! - 2020年3月12日
- 【OL必見】職場でバレンタインにチョコ以外のお菓子プレゼントお勧め3選! - 2020年3月10日
こんにちは!最近1人暮らしを始めた、リルリッチライターのmikaです♪
1人暮らしって思ってる以上に、出費が多くて毎月驚いています……。
なかでも食費が高くて、どうにかしたいところ!
そこで今回は「節約レシピだけど食べ応え抜群なぷち贅沢レシピ」をご紹介します!
気になるところから見てね
食費を抑えながらお腹いっぱいになるには?
節約のために食費を安くしたい!と思っている方は多くいるかと思います。
食費を節約するといっても、食べる量を極端に減らしたりするのは健康にも悪いし…。とはいえ、美味しいご飯をお腹いっぱい食べるとなると、やっぱり食費が気になる!
そんなときに注目したいのは「節約食材」!
「節約食材」とは、安く買えて、いろんな料理に使える食材のことを言うそうです。「節約食材」を使ってうまくやりくりできれば、金欠時や節約したいときでもたくさん食べれちゃう♪
そんな「節約食材」を使って日々の食費を抑えながら、お腹いっぱい食べることのできるぷち贅沢なレシピをご紹介します!
ぷち贅沢な節約レシピ:「厚揚げを混ぜたドライカレー 」
1つめは厚揚げを使用したぷち贅沢な節約レシピ♪厚揚げは美味しくて食べ応えもあり、メインになる「節約食材」ですよ!
今回は、厚揚げを混ぜたドライカレーのレシピをご紹介します!
材料は厚揚げ、玉ねぎ、人参、生椎茸、生姜、トマトジュース、調味料(カレー粉など)。
- 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をふいて1cm角に切ります。玉ねぎ、人参、生椎茸は粗いみじん切りにし、にんにくと生姜はみじん切りにします。
- 玉ねぎ、人参、にんにく、生姜を中火で炒め、玉ねぎが色づき始めたら生椎茸を加えてさらに炒めます。
- カレー粉をふり入れて軽く炒め、香りが出たらトマトジュースと調味料を、分量の水を加えて混ぜます。
- 厚揚げを加え、ときどき混ぜながら煮汁がほとんどなくなるまで煮たら完成です。
カレーは簡単に作り置きもできるので、まさに節約できるぷち贅沢なレシピ!
参考レシピ:http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20060724.html(キューピー3分クッキングより)
ぷち贅沢な節約レシピ:「豆腐のサイコロステーキ 」
2つめは食費が減る食材のナンバー1ともいえる、豆腐を使用したぷち贅沢な節約レシピ♪豆腐は一丁100円程度。栄養たっぷりなのに、ヘルシーでとっても優秀。
今回は、豆腐のサイコロステーキをご紹介♪
材料は木綿豆腐、鰹節、醤油、ごま油のみで簡単に作れちゃう!
- 豆腐は、3cm角位の大きめのサイコロに切ります。
- フライパンにゴマ油と、豆腐を入れて、全面を色よく焦げ目が付くまで焼きます。
- 醤油をほんの少量垂らし、フライパンを振って豆腐に絡めます。
- 鰹節を入れ、更にフライパンを振って豆腐に絡めたら完成です。
豆腐を使用するときは、味付けをしっかりめにつけることで全体の味がボケずに美味しく食べられます。
今回は和風味のレシピをご紹介しましたが、甘辛ソースなどで絡めても美味しそうですよね♡
参考レシピ:https://cookpad.com/recipe/4534789(クックパッドより)
ぷち贅沢な節約レシピ:「もやしと卵を混ぜたお好み焼き」
3つめは金欠のときの強い味方、もやしを使用したぷち贅沢な節約レシピ♪もやしはとにかく安くてボリューム満点!節約にはもってこいの万能食材ですよね。
紹介するのは、もやしと卵を混ぜたお好み焼きレシピです♪
- もやしを耐熱容器に入れて小さく折り、レンジで3分加熱します。
- 卵を加えてよく混ぜます。
- フライパンに油をひいて熱し、もやしを入れます。厚さを均等にし、蓋をして中火弱で1分、ひっくり返してもう1分、両面に焼き色が付いたら完成です。
なんと、このお好み焼き、もやしと卵だけなので包丁も使いません!洗い物も少なくて楽チンですよね♪
いろいろな具材を入れて自分流にアレンジするのも面白そう!ぷち贅沢に自分好みのお好み焼きを作ってみてください♡
参考レシピ:https://cookpad.com/recipe/1823222(クックパッドより)
ぷち贅沢な節約レシピ:「豆腐ハンバーグ」
最後は、みんなが大好きなハンバーグの節約レシピです!
先ほども登場した豆腐を使って和風ハンバーグを作ってみましょう♡
材料は、豆腐、玉ねぎ、ひき肉のみでOK!つなぎがいらないのでお手軽に作れるのもポイント☆
- 玉ねぎはみじん切り、木綿豆腐は一口大に切ります。
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて3分ほど加熱し、租熱を取ります。
- ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、調味料を入れて捏ねます。半分に分け、楕円形に成型して空気を抜きます。
- 中火で熱したフライパンにサラダ油ををひき、ハンバーグを焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして4分ほど蒸し焼きにして、完成です。
味付けは、さっぱりとポン酢で!大根おろしなどを添えてもおいしいですよ♡
少ない節約食材で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!
参考レシピ:https://www.kurashiru.com/recipes/086c79b4-fa26-4173-b4b6-cbaac663031d(クラシルより)
以上、「節約レシピだけど食べ応え抜群なぷち贅沢レシピ」をご紹介しました。
カレー、ステーキ、お好み焼き、ハンバーグ……どれも簡単に作れちゃう節約レシピです♡
節約しながらでも食材を工夫すれば、いろいろな料理が作れるんですよ!美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、毎日元気に過ごしてくださいね♪