- 【サウナ女子必見】持ち物や服装はこの4つに気をつけろ! - 2022年11月14日
- 【実録】50代女子の腹筋の鍛え方や筋トレの効果は⁉ - 2022年11月9日
- 主婦必見のストレス解消グッズ『無限シリーズ』BEST5!売ってる場所もご紹介♪ - 2020年6月10日
こんにちは!リルリッチライターのどりーみんです☺
突然ですが、皆さんは旦那さんにムカつくことやイラッとくることってありますか?
私は結婚生活を始めて3カ月が経ち、旦那さんにイラッとすることが多くなった気がします。
気になるところから見てね
結婚生活も早3カ月。私、イラッとしてます!
服の脱ぎ散らかしだったり、食器を片付けなかったり……思い返すだけでムカつく~!
何度も何度も指摘しているのに旦那さんは直してくれなくて、さらにストレスがたまってしまいます。まだ新婚なのに、こんなんじゃ先行き不安ヾ(。>﹏<。)ノ
ストレスがたまると嫌なことばかり……ストレスの発散方法を知ろう!
ストレスがたまると私から旦那さんへの態度も悪くなっちゃうし、誰も幸せになれない悪循環!
そんな状態から抜け出すため、最近は旦那さんにムカつく時やイラッとした時に怒りに任せて気持ちをぶつけてしまうのではなく、自分の中でストレス発散するように心がけています。
ひと呼吸置くことで、旦那さんへの怒りを昇華できることが増えました!
今回は、私が試している「旦那さんにムカつく!イラッとした時のストレス発散方法3選」をご紹介します♪
ムカつく時やイラッとした時に過ごし方をひと工夫すれば、ストレス解消にも繋がるかも……!?ぜひ参考にしてみてください(`・ω・´)/
旦那さんにムカつく!イラッとした時のストレス発散方法①:旦那さんがいない時に美味しいものを食べる
普段なら罪悪感でできないことも、ムカつく時なら実行のチャンス!だってイラッとさせた旦那さんが悪いんだもん♪
いつも入るのを我慢しているお店で、ちょっぴりお高めのランチコースを頼んじゃいます。
それがまた本当に美味しくて!イラッとしていたことを忘れちゃうくらい♡
旦那さんが知ったら絶対に羨ましがるだろうな~!なんて思いながら食べています。ひどいことをしていますが、結構すっきりできちゃうんですよ(*゚∀゚)
でもやっぱり罪悪感もちょっぴりあって、結局お土産を買って帰ります……(笑)そのお土産に旦那さんは大喜び!
自分は美味しいものを食べて、旦那さんはお土産でご機嫌になって、お互いに嬉しい気持ちになれちゃうストレス発散方法です♪
旦那さんにムカつく!イラッとした時のストレス発散方法②:仲の良い友達や家族に話を聞いてもらう
手っ取り早く旦那さんへの怒りを発散する方法はこれ!
親しい人に旦那さんのムカつく時の愚痴を思いっきり言っちゃいます。
気の知れた友人や家族なら黙って聞いてくれるので、もう大暴走!愚痴祭りの開催です。話を聞いてもらうことで気持ちの整理もできるし、ストレス発散もできますよ♪
結婚している友人に愚痴っていると、うちもそうだよ~と言われたり、母からは父が家事に協力的じゃなくてムカつくときがあったことを聞いたり……どこの家庭も同じようなことでみんなイラッとしているんだな、と安心しちゃいました。
しかも、旦那さん以外の人と会うことで気分転換もできるから一石二鳥♡女子会と題して、旦那さんへの愚痴大会を開くのも楽しそうですよね(Ο´∇`Ο)♪
旦那さんにムカつく!イラッとした時のストレス発散方法③:趣味を見つけてとことん楽しむ!
ムカつく時やイラッとした時は、その気持ちを忘れさせてくれる何かが必要です。
そんなときにオススメなのが、時間を忘れて趣味に没頭すること!旦那さんへのイライラを、趣味を楽しむためのエネルギーに変えちゃいましょう(*^▽^*)
私の場合は温泉巡りをします♡最近ではアクセスの良い日帰り温泉スパも増えてきて気軽に行けるんです。リフレッシュできるうえに、体も癒やせるからとってもオススメ♪
他にも軽くジョギングをしたり、映画鑑賞をしてみたりするのも良いですよね!趣味があれば、イラッとした時にストレス発散がすぐにできるので心に余裕も生まれます。
時間も嫌な気持ちも忘れるくらいの楽しいものを見つけて、うまくストレス発散をしましょう!
上手にストレス発散して嫌な気持ちもすっきり忘れよう♡
旦那さんにムカつく!イラッとした時のストレス発散方法3選、どれか気になるものはありましたか?
旦那さんにムカつく時やイラッとした時、今回ご紹介した方法を試してみてください。
過ごし方を少し工夫するだけで、ストレスは発散することができます!嫌なことはためこまずに日々気持ちよく過ごしていきましょうね(・∀-)☆