- 「兄弟がうざい・嫌いと感じる時に試してみて♪ストレスをためない3つのマインド術」 - 2022年11月10日
- ストレス発散に叫ぶ!?家でも使えるグッズの口コミは微妙!? - 2020年6月15日
- 笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを! - 2020年4月21日
こんにちは!健康志向☆アラサーOLのTomoko♪です。
みなさん、笑顔いっぱいの毎日を過ごしていますか?☺
私は仕事と家の往復の日々…健康的な夏のレジャーの予定は特にナシ(泣)仕事が落ち着いたらご褒美に連休をとってのんびりするんだから~!!
なので今は、youtubeなどで動画を見ることを日々のぷちご褒美にしています☆
なかでもハマってるのはお笑い動画!
そこで今日は「笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを!」についてご紹介していきます♪
気になるところから見てね
あなどれない笑顔パワー!
笑顔は免疫力アップ、血行促進、ストレス軽減など、健康にうれしい効果があるそうです☆
笑顔パワー、あなどれない!ということで、お笑い動画を見ることで心身ともに健康になれるコスパの良いご褒美を自分へ与えています♪(^^)
特に外出自粛が呼び掛けられている今!健康のためにもお笑い動画は欠かせないですね♪
笑顔になれるお笑い、生で見たらもっとご褒美効果を得られるのかしら。早速面白いお笑いネタをお届けしましょう☆
私の独断で選んだ「今見たい芸人さん」を、おすすめのネタと共にご紹介!さあ、頑張る自分へのご褒美に、笑顔で健康づくりしてみませんか?^^
笑顔で健康その① ネタもトークもロケもこなす!オールマイティな実力派「かまいたち」
ツッコミ担当の濱家隆一(はまいえ りゅういち)さんとボケ担当の山内健司(やまうち けんじ)さんのコンビ「かまいたち」。
2017年開催のキングオブコントで優勝した実力派です☆
ただ下積みは長かったんだとか。笑顔の裏には苦労があったんですね><。
若手の頃はナイフ1本だけで無人島に乗り込み、そこで調達した食材でお題の料理をつくるなど、お世辞にも健康的とは言えない企画にも挑んでいたそうです……!
ネタもトークもロケも安定していると言われるのは、このような経験を経て得た、お笑いの神様からのご褒美かも。
☆笑顔で健康に!かまいたちさんのご褒美ネタ「USJとUFJ」
USJは有名なテーマパーク、UFJは銀行ですよね。よくある言い間違いが、レベルの高いボケとツッコミのかけ合わせにより思わぬ方向へ話が進みます。
UFJとUSJの言い間違いって結構あるあるネタですよね。私のよく利用している銀行もUFJなのであるある!と頷きたくなるお笑いネタでした(笑)
そんなあるあるネタからここまで大きなお笑いに持っていけるのはさすがかまいたちさんですね!!
UFJと言葉を発するたびにかまいたちさんのこのネタを思い出してしまいます☺️
最近では、今年のお笑い王者ミルクボーイさんのネタをパクってるとテレビで公表していましたが、そんなことも堂々と公表してお笑いに変えてしまうなんて、かまいたちさんとミルクボーイさんって実はすごく仲良しなんですね♪
そのパクリネタも面白かったですが、またUFJネタも見せて欲しいですね!!
まだ見たことない方は是非見てくたさい!!これを見たら笑顔にならずにいれません!
笑顔で健康その② 岡山弁と大阪弁のフュージョン漫才!CMでも大活躍「千鳥」
ツッコミ担当のノブ(本名:早川信行さん)とボケ担当の大悟(本名:山本大悟さん)のコンビ。
自然豊かな岡山の地で育った2人。健康的な青春時代を送っていたんだろうな~…と妄想(笑)
ボケとツッコミが一番うまいと思う芸人は?と尋ねられたところ、互いに相方の名前をあげたそうです。微笑ましいエピソードに、思わず笑顔になっちゃいました(●^^●)♪
今となってはテレビやCMに引っ張りだこ。ノブさんがロケや漫才で披露する「クセがすごい!」は今やご褒美級の名フレーズ!
そこに岡山弁と大阪弁が入り混じり、余計にクセになるんですよねえ(笑)千鳥さんも「オレ流漫才」と称しているそうですよ。
☆笑顔で健康に!千鳥さんのご褒美ネタ「演技力」
方言が独特かつ鋭いテンポを生み、これがオレ流漫才か…と思わず笑顔で納得してしまう定番ネタ。
ノブさんのキャッチフレーズが「クセがすごい!」だとしたら、大悟さんは「おぬし~」でしょう(笑)
笑顔で健康その③ 日常を切り取るコント職人!秘める才能をもつ新人「かが屋」
加賀翔(かが しょう)さんと賀屋壮也さん(かや そうや)さんの新星コンビ。2018年にはキングオブコントで準決勝まで進出した経歴の持ち主です。
2人の出会いはアルバイト先のコンビニエンスストア。共通の趣味がお笑いと知って意気投合し、気づけば2人でネタを考えていたそうです。笑顔が絶えないくらい、仲良しさんなのではないでしょうか☆
ギリギリで電車のドアが閉まったときの人のリアクションなど、「日常のあるあるネタ」を独自の目線で切り取り、コントに仕上げるのはもはや職人技!思わずクスリと笑ってしまう、心が健康になりそうな芸風です♪
☆笑顔で健康に!かが屋さんのご褒美ネタ「文化祭」
文化祭の出し物を多数決で決めるノリノリな賀屋さんと対照的に、なぜかムスッと不機嫌な加賀さん。ですが、あるタイミングで笑顔になり賀屋さん以上にノッてきます(笑)最後には自分にコッソリご褒美まで……!?
詳細はぜひ動画をチェックしてみましょう。
笑顔で健康その④ 公認会計士とMENSA会員のインテリコンビ「Gパンパンダ」
高学歴の芸人さんって結構多いですよね。
早稲田大学卒業コンビ「Gパンパンダ」さん。その肩書きはさらにスゴイ!
ボケ担当の星野光樹(ほしの こうき)さんは「芸人をやるなら医者・弁護士・公認会計士のどれかの資格をとること」と両親に言われ、大学2年生で公認会計士の試験に一発合格したそうです。
頑張りすぎて、一時健康に若干不調をきたしたことも……ご褒美は努力あって手に入れるものですね。
一方、ツッコミ担当で笑顔がチャームポイントの一平(いっぺい)さんは、なんと国際グループ「MENSA」の会員。そのIQは脅威の148!神様からのご褒美なのか、努力されたのか……とにかくスゴイですね。
コンビ結成のきっかけは一平さんが星野さんに声をかけたことだそうです♪頭もよく、笑いのセンスもあるなんて、なんだか健康でいられそう。
☆笑顔で健康に!Gパンパンダさんのご褒美ネタ「現役税理士漫才・心の葛藤」
そんな2人がつくるネタはやはりインテリ路線。
思いがけないご褒美を前に理性と欲望で揺れる一平さんに、星野さん扮する天使と悪魔が交互に会計士ならではの知識を語りかけます。
表現はコミカルなので、難しい単語も笑顔で聞けちゃいますよ♪
笑う門には福来る
かまいたちさんのUFJネタや千鳥さんのお笑いネタなど色々紹介しましたが、どうでしたか?
自然と笑顔になれるお笑いが、健康にいいなんて嬉しいですよね♪こんなに面白いネタならば、生で見なきゃ絶対ソン!
かまいたちさんのUFJネタやそれ以外にもたくさんあるので是非探してみてください!!
「笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを!」いかがでしたでしょうか??
かまいたちさんのUFJネタや、千鳥さんのネタを紹介していたらわたしも見たくなってきました!!
私も早速ライブ情報をチェックしてみようっと。
それではみなさん、笑顔で健康な毎日を☆