- ruhru健康フライパンとは?その評価と口コミをレポートしちゃいます! - 2021年7月8日
- 王様フライパンPENTA(ペンタ)ってどんなの?その口コミと評判。 - 2021年5月21日
- 【ママが選ぶ】働く女性・ママに癒しグッズのプレゼント! 安いモノでもあり? - 2020年7月15日
人に感謝の気持ちを伝えるって、素敵なことですよね。
私は会社の送別会や友達の誕生会などの際、「どうすれば感謝の気持ちを伝えることができるか!?」と試行錯誤して方法を練るタイプ。
だけど彼氏や旦那さんなど、近くにいる人に改めて感謝の気持ちを伝えようと思うと、なんだか恥ずかしくて、上手にできないんですよね。
というわけで今回は「彼氏や旦那さんにすんなり感謝の気持ちを伝える方法3選」と題して、私なりに考えた、彼氏や旦那さんに感謝の気持ちを伝えたいときのとっておきの方法をご紹介します!
気になるところから見てね
感謝の気持ちはいつ伝える?
皆さんは、いつも彼氏や旦那さんに感謝の気持ちを伝えていますか?
私はというと、感謝の気持ちがあっても、忙しくてついついお礼を伝えるのは後回しにしがち……誕生日とクリスマスの年二回くらいしか言えなかった!なんてことも(笑)。
そんなこともあって、わたしが意識するようになったのは、「思いついたらすぐにやる」ということ!大きなサプライズや凝ったプレゼントじゃなくても、感謝の気持ちを伝えられたらうれしいものですよね。
「こんな方法じゃ喜んでもらえないかも」と思うのはやめて、簡単な方法でもすぐに感謝の気持ちを伝えることを徹底するようになってから、旦那さんと過ごす毎日がもっと楽しくなりました♪
【感謝の気持ちを伝える方法①】彼氏や旦那さんに手紙を書いてみる
気持ちを伝える方法で簡単なのは、自分の感謝を手紙にしたためること。
「手紙なんて書く時間ない!」なんて声が聞こえてきそうですが、いわゆるレターセットなどを使った丁寧なものじゃなくてOK。
旦那さんがゴミを出してくれるのであれば、玄関のドアに「ゴミ出しありがとう♡」と付箋を貼っておいたり、彼氏が休日に遊んでくれた日には、帰り道で「今日も楽しかった♡」とメールを入れるなど、一言だけでも気持ちは伝わるみたいです♪
私が実践している方法は、100円ショップで買ったかわいい付箋やメモ帳、シールなどを使って、旦那さんに渡す手紙を娘と一緒に作ること。
シールをいっぱい貼った「ありがとう」の手紙は旦那さんにも好評で、長い手紙でなくても感謝の気持ちは伝わるんだなと思いました♪
旦那さんや彼氏とは長い時間を過ごすため、ついつい「言わなくてもわかるでしょ」と思ってしまいがち。意識をして感謝の気持ちを伝えるようにしたいですね。
【感謝の気持ちを伝える方法②】彼氏や旦那さんが使っているものをプレゼント!
感謝の気持ちを伝える方法として、一番メジャーなのがプレゼント。ですが、何度も高級なプレゼントをするのはお財布的にもアイデアにも難しいですよね。
そんな時にオススメしたい方法は、「彼氏や旦那さんがいつも自分で買っているもの」をさらっとプレゼントしてあげること♪
ヘアケア用品や香水、文具や靴磨き粉などなど……彼氏や旦那さんが「そろそろ新しいものを買おうかな?」と思っている頃合いで、彼が愛用しているものをプレゼントしてみてください。
最新のものやオシャレなものなどは、誰でも贈ることができますよね。しかし、彼氏や旦那さんが愛用しているものを、ちょうどいいタイミングで贈れるのはあなただけのはず。
「いつも気にしてくれているんだな」と、感謝の気持ちが伝わる方法です♪
【感謝の気持ちを伝える方法③】感謝を伝える習慣を作る
最後にご紹介するのは、いっそ「感謝の気持ちを伝える」ことを習慣にしてしまおう!という方法。とくにご夫婦や同棲カップルにオススメの方法です。
私が実践しているのは「ありがとうコーヒー」。
方法は簡単。今週は私が旦那さんに、来週は旦那さんが私に……というように当番を決めてコーヒーを淹れるだけ!お互いのためのコーヒーを淹れてあげながら、その時に思っている感謝の気持ちを伝える、という簡単かつ楽しい方法なんですよ♪
「今週は私がありがとうを伝える番だ!」と決めてしまうことで、「どう言ったら感謝の気持ちが伝わるかな?」「そういえば今週はこんなことをしてもらったな」と、会わない時もいろいろと考えられるんですよね。
旦那さんや彼氏に感謝の気持ちを伝えるのはちょっと恥ずかしいですが、交互に言い合うことでだんだん慣れてきますよ♪この方法を続ける中でお互いのいいところを再発見できて、旦那さんとの関係もよりよくなりました!
「彼氏や旦那さんにすんなり感謝の気持ちを伝える方法3選」はいかがでしたか?
忙しい毎日の中で、旦那さんや彼氏に感謝の気持ちを伝えるのはなかなか難しいですよね。今回ご紹介した方法も参考に、あなたなりの感謝を伝える方法を探してみてくださいね♪