グッズでストレス解消

働く女性のぷち贅沢♪今熱い!ミハマの靴をメインに「痛い」と言わない「ハマトラ」ファッション3選

The following two tabs change content below.
ビタミン
リルリッチのビタミンです♪映像関係の仕事をしている28歳の独身女子です。私のように日々の暮らしが忙しい!ストレスが溜まりやすい!そんなあなたに簡単に実践できるプチ贅沢やストレス発散をご紹介していきます。よかったらコメント欄やTwitterでも絡んでくださいね^^

今回は働く女性のぷち贅沢♪今熱い!ミハマの靴をメインに「痛い」と言わない「ハマトラ」ファッション3選をご紹介します!

「ハマトラ」とは1970年代に流行した言葉で、オシャレな港町・横浜のお嬢様が好むファッションのこと。品のよい洗練されたデザインは年齢を選ばず、多くの働く女性に愛され続けています。

働く女性だからこそ、忙しい毎日をぷち贅沢なファッションで乗り切りたいですよね!横浜女子が愛してやまない♡心ときめくハマトラファッションをご紹介しちゃいます!

働く女性を『高貴』に魅せる ミハマの靴

そもそもハマトラとは何なのかを簡単に説明しますね♪

ハマトラとは1970年代後半にある出版社の企画により誕生したトラディショナル・スタイルのこと。当時の女子大生を中心に下は中学生女子にまで流行しました。ヨコハマ・トラディショナルを略して「ハマトラ」という言葉が生まれたそうです。そのファッションはポロシャツとベストやカーディガン、タータンチェックの巻きスカート、ハイソックス、パンプスが基本なんだそうです。

せっかくぷち贅沢をしながら横浜の街を歩くのなら、ハマトラを着飾って歩きたいですよね♪横浜の歴史は結構深いのでおしゃれなハマトラスタイルで歩きたくなりますよね。でも普段パンプスやヒールに履きなれていないっという方は少なくはないのではないでしょうか。私もそのひとりで、普段スニーカーしか履かないので長時間ヒールやパンプスを履いているとどんどん足が痛くなってきて、歩けなくなるんですよね・・・外反母趾にもなりやすいし、せっかくの素敵な景色が足が痛い!靴が悪い!なんて八つ当たりしてしまいそうになります・・・でもそこをどうにかしたい!と思うのが私たちわがまま女子!笑

その願い・・・かなえましょう!!足が痛くなって歩けなくなってしまっては大問題ですよね。痛みとともに戦えません!まずは、ハマトラおすすめのパンプスからご紹介します!(やっと??)

ハマトラの基本、三種の神器ともいわれるパンプスの代表が横浜の靴屋「ミハマ」

元町へ行くたびに目をひかれるのが、横浜を代表する靴屋・ミハマのショーウィンドー。色とりどりのパンプスが並ぶ様子は、なんだかアートを見ているみたい♪

眺めるだけでファッションセンスが磨かれちゃいそう!

でも、ただ眺めているだけじゃもったいないですよね。だからといって、パンプスなんて使い道がない。靴と違ってパンプスは合わせるのが難しい。他の靴があるからパンプスはちょっと。パンプスって若い子が履くものでしょ。コーデに自信がない。などあると思います。

働く女性の中には、立ち仕事だから……とハイヒールを敬遠している方も多いのではないでしょうか?でも、憧れのファッションを諦めるのはまだ早いですよ!ミハマなら、経験豊富な店員さんがひとりひとりの足の形に合った靴を選んでくれちゃうんです♪

ミハマの靴はパンプスだけでなく、スニーカーやメンズ靴、サンダルなどいろんな靴に力を入れていて、そのほとんどがオリジナルの技術で靴を作っていて、ミハマの靴は『履きやすい』『健康的』『高貴』を主張して靴を作っているためお値段も良いですがそれ以上に靴に外れはありません。何年も大事にミハマの靴を使い続けている人もいるとか。母から娘にミハマの靴が語り継がれる・・・なんてこともあるようで、お客様をいつまでも大事に、履きやすく、痛いと思わせない健康的で、おしゃれにも出来るからこそ、ミハマの靴は愛され続けるのかもしれませんね。

ビタミン
ビタミン
自分の足にぴったり合った靴を履けば、長く歩いても疲れにくいし、痛くなることもありません。すてきなパンプスは履くだけで贅沢な気分になれるのに、さらに足にも優しいなんて、働く女性にはありがたいですよね!

上品で女性らしいデザインの靴が多く、履く人のファッションを選びません♪さらにミハマの靴は、中敷きまでもファッション性が高くて贅沢なんです!

黒地に金糸の獅子があしらわれた中敷きは、働く女性の高貴さを演出します。ファッションにこだわる女子だからこそ、見えないところにも気を配りたいですよね!これでおしゃれはハマトラ女子になれる?いえいえ!まだまだ欠かせないアイテムがありますよ♪

ハマトラ女子だけの『シンプル』をオーダーメイド キタムラのハンドバッグ

今や各地に出店しているキタムラですが、実は横浜発祥のブランドなんです♡「K」の一文字が印象的なキタムラのかばん。

上質なのにお手頃価格だから、働く女性のぷち贅沢にはもってこい♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

キタムラ Kitamura | 公式アカウント(@kitamura_bag)がシェアした投稿

仕事がら派手なファッションはできない、という働く女性にぜひ試していただきたいのがキタムラのカラーオーダー。

落ち着いた色のかばんでも、「中地だけ」「持ち手だけ」など、いろんなパーツを自分の大好きな色にカスタマイズできちゃうんです!シンプルながらも女性らしさのあるデザインは、どんな色を選んでも上品なコーデに♪

働く女性にとってうれしいのは、10,000円以下の商品も豊富な価格帯(カラーオーダーは20,000円~)にもかかわらず、アフターケアが充実していること。ちょっとの破損であれば無料で修理やクリーニングをしてくれちゃうんです♪

ビタミン
ビタミン
お気に入りのかばんを長く使い続けられるのは、ファッションにこだわる働く女性にとって何にも替えがたい贅沢ですよね♪

ハマトラ女子は、定番アイテムもちょっぴり『個性的』♪
フクゾーのカーディガン

横浜元町にお店を構えてから70年。全国で横浜にしか出店していないにもかかわらず、ハマトラ三種の神器としてリカちゃんの衣装にもなったフクゾーのカーディガン。

どんなファッションにも合うシンプルなデザインだけに、かわいらしいタツノオトシゴのワンポイントが目を引きます!

エアコンが効いてるオフィスで働く女子には、カーディガンは必須アイテム。だからこそこだわりたいのが女ゴコロですよね♪

フクゾーの商品は、デザインだけでなく糸、生地、裁断とすべてがフクゾーオリジナル!普段のファッションに一点加えると、ぐっと個性的な雰囲気を纏えちゃうんです。

ビタミン
ビタミン
生地にこだわっているだけあって、手触りがとってもいいのが働く女子にはうれしい~。肌寒い日も快適に、ぷち贅沢でオシャレな働く女性を目指しちゃいましょう!

【番外編】バリバリ働く日は、かばんに『繊細』をしのばせて
近沢レース店のハンカチ

海外から取り寄せたアンティークレースや総レースの日傘、ファッション小物など、高品質かつ高級なレースを扱う、元町でも屈指の歴史あるお店。

数々の商品が並ぶ近沢レース店で、私があえておすすめしたいのが「ひざ掛けハンカチ」!

小物にもこだわってこそ贅沢ハマトラ女子♪…なあなたへ!

その名の通り、食事の際に膝にかけるための大判ハンカチです。さっと膝に広げるだけで、忙しく働く女性の食事シーンがとっても贅沢に♪

レースのハンカチはどこでも買えますが、明治34年から続くこだわりのレースは一味違います。「美しい表情が出る」ことを意識して作られた唯一無二のデザインは、持っているだけでキレイめ女子を気取れちゃう♪

ビタミン
ビタミン
近沢レース店のオシャレなハンカチは、キラキラ働く女性の皆さんをもっともっと輝かせちゃいますよ!

ファッションにこだわる働く女性のためにピックアップした、働く女性のぷち贅沢♪

今回は働く女性のぷち贅沢♪今熱い!ミハマの靴をメインに「痛い」と言わない「ハマトラ」ファッション3選をご紹介しましたがいかがでしょうか。

今回ご紹介したお店は、すべて横浜元町ショッピングストリートに本店を構える名店。ちょっとレトロな石畳の街をお散歩していると、いつもの休日もなんだかちょっとオシャレに過ごせちゃう♪

ぜひぜひお気に入りのお店を見つけて、あなたらしい「ハマトラ」ファッションを楽しんでくださいね!

ABOUT ME
ビタミン
リルリッチのビタミンです♪映像関係の仕事をしている28歳の独身女子です。私のように日々の暮らしが忙しい!ストレスが溜まりやすい!そんなあなたに簡単に実践できるプチ贅沢やストレス発散をご紹介していきます。よかったらコメント欄やTwitterでも絡んでくださいね^^