ストレス解消

夏にオススメの贅沢な時間を過ごせる趣味5選

The following two tabs change content below.
鳥山バー子
旦那の実家で義父・義母と同居を始めて早8年。一人暮らし歴は10年以上。アラフォー39歳主婦の鳥山バー子です。正直「同居って難しいなー」「ママ友関係大変だなー」と感じることも多々ありますが、その中でも自分らしく生きるための方法を色々と模索してきましたのでそんな観点から読んでくださる方の参考になる情報をお届けできたらと思います♪最近うれしかったことは、目玉焼きを作ろうとしたら黄身が2つだったこと!!

いよいよ夏本番!皆さまいかがお過ごしですか?

夏は気温が高く、夏バテなどの疲れもたまる季節。でも、夏だからこそ楽しめる趣味もたくさんありますよね。贅沢に夏らしい趣味を楽しんで、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

そこで今回は、夏にオススメの贅沢な時間を過ごせる趣味5選をご紹介します!

夏を贅沢に過ごす趣味1:「デジタルカメラ」で夏の思い出を写真に収める

夏といえば、花火大会に夏祭り、海やプールなど楽しいイベントが盛りだくさん!そんな夏の思い出を切り取ってくれるオススメの贅沢な趣味が、デジタルカメラです♪

最近は、スマホのカメラ性能も向上しているので「写真を撮るならスマホで十分」という方も多いかもしれません。でも、やっぱりどんなシーンにも対応してくれるデジタルカメラの方が、ワンランク上の撮影が可能なんです!

たとえば、夜景や夜空の撮影。スマホだと上手に撮影できない暗い場面でも、夜景撮影に強いデジタルカメラならキレイに写せます。花火大会や夏祭りの思い出を撮影するにはピッタリですよね♪

また、最近わたしがハマっているのが、「防水カメラ」。海やプールでも壊れる心配がなく、水中でのショットも撮れちゃいます☆まさに夏のレジャーのお供にピッタリなんです♪

皆さんも、少し贅沢してデジタルカメラで夏の思い出を写真に残してみませんか?

夏を贅沢に過ごす趣味2:「インドアガーデニング」で緑に癒やされる

暑い夏、外出するのも一苦労ですよね。また、長時間の屋外作業には熱中症の危険性も……。そんな夏にぴったりの贅沢な趣味が、インドアガーデニング!

ガーデニングといえば外で植物を育てるものというイメージが強いかもしれませんが、最近、室内で植物を育てるインドアガーデニングが注目されているんです。

インドアガーデニングでは、バジルやミントなどのハーブ、シダやアンスリウムなどの観葉植物、サボテンなどさまざまな植物を育てることができます。

私は最近サボテンにハマっていて、お部屋で楽しめるミニサボテンをいくつか育てています!種類も多いし、小さくてかわいいので見ているだけで癒やされますよ♪

お部屋に緑を取りいれることで、インテリアの印象も早変わり!
今年の夏はお部屋でガーデニングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

夏を贅沢に過ごす趣味3:「アイススケート」をひんやり快適に楽しむ

体を動かしたいけれど、外は暑いし屋外でのスポーツはちょっと……。そんな方にぜひオススメしたい趣味が、アイススケートです。

アイススケートといえば冬のスポーツというイメージが強いかもしれませんが、実は一年中オープンしている屋内スケート場もあるんです。

もちろん、夏でもスケートリンクはひんやり涼しいので、快適にアイススケートが楽しめます!

外が暑いとつい防寒具や手袋などを忘れてしまいそうですが、スケートリンク内は夏でも真冬並みの寒さなのでご注意!忘れ物のないように気をつけて、贅沢に涼みながらアイススケートを楽しんでみてください♪

夏を贅沢に過ごす趣味4:「ボルダリング」で思いっきり体を動かす

もうひとつオススメしたい、暑い夏でも室内で楽しめるスポーツが、ずばり屋内ジムでのボルダリングです!

ボルダリングは、人工の壁に取り付けられた突起物(ホールド)を使いながら、決められたルートを登るというスポーツ。数年前からブームになっていて、興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そんなボルダリングですが、実はとっても手軽に始められるんです。多くのジムではシューズと滑り止めのチョークをレンタルできるので、動きやすい服装さえ準備すれば大丈夫!夜遅くまで営業しているジムも多いので、仕事帰りに立ち寄ることもできちゃいます♪

また、難易度ごとにルートが設定されているので、初心者でも安心して挑戦できるのも魅力。だんだん上達して、ルートをクリアできたときの達成感は最高ですよ!

今年の夏は、涼しい室内で贅沢にボルダリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

夏を贅沢に過ごす趣味5:「座禅体験」で心身ともにリフレッシュ

毎日の暑さでなかなか疲れが取れない、食欲が出ないなど夏バテに悩まされている方も多いのではないでしょうか。そんな方にオススメの趣味が、瞑想。瞑想には、ストレスを軽減する効果があるといわれているんです♪

とはいえ、いきなり瞑想といわれても一人で実践するのは難しいですよね。そこでオススメしたいのが、お寺で行われている座禅体験です!

瞑想の方法のひとつである「座禅」を誰でも体験できちゃいます。ハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、初心者でも気軽に参加できるお寺もあり、中には初心者向けに講習会を開催しているお寺も。

私も先日はじめて参加してきたのですが、終わったあとに驚くほど頭がスッキリとして、心が落ちつくのを感じました!座禅体験を行っているお寺は都内にも数多くあるので、案外気軽に参加できるのが嬉しいですね♪

皆さんもぜひ、座禅体験で夏の疲れを吹き飛ばしてみてください!

今回は、夏にオススメの贅沢な時間を過ごせる趣味5選を紹介してきました。いかがでしたか?

いろいろな趣味を楽しんで、夏の暑さに負けずに贅沢な時間を過ごしましょう♪

ABOUT ME
鳥山バー子
旦那の実家で義父・義母と同居を始めて早8年。一人暮らし歴は10年以上。アラフォー39歳主婦の鳥山バー子です。正直「同居って難しいなー」「ママ友関係大変だなー」と感じることも多々ありますが、その中でも自分らしく生きるための方法を色々と模索してきましたのでそんな観点から読んでくださる方の参考になる情報をお届けできたらと思います♪最近うれしかったことは、目玉焼きを作ろうとしたら黄身が2つだったこと!!