- 「兄弟がうざい・嫌いと感じる時に試してみて♪ストレスをためない3つのマインド術」 - 2022年11月10日
- ストレス発散に叫ぶ!?家でも使えるグッズの口コミは微妙!? - 2020年6月15日
- 笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを! - 2020年4月21日
以前友達に勧められて以来、すっかり「涙活」にハマっている20代女子・Tomoko♪です!
イライラって、ついつい我慢して溜め込んじゃいますよね。そろそろ発散しなきゃ!と思ったときに試してほしいのが「涙活」。
涙活とは意識的に涙を流してスッキリしよう!という活動のことで、とくに「感動の涙」を流すことが効果的なんだとか♡
ということで今回は、涙活がマイブームの20代女子・Tomoko♪が選ぶ「【涙活】20 代女子が選ぶ!
泣きたい時に見るアニメトップ 3」をご紹介!泣きたい時にうってつけの名作アニメを集めてみました♡
気になるところから見てね
20代女子の「おうち涙活」にはアニメがおすすめ!
泣くだけでストレスを軽減できる「涙活」は、最近密かなブームになっているんです。泣きたい人が集うトークイベントや、映画の観賞会なども各地で開催されています♪
でも、忙しい女子にとって、イベント参加はなかなかハードルが高い(涙)。泣きたい時にすぐできる、忙しい20代女子向けの涙活はないかな??と思っていました。
そんな時に思いついたのが、ズバリ「アニメの観賞」!今回紹介するアニメは、20代の女子には子供っぽすぎるかな?と感じるかもしれませんが「興味ない」で流しちゃうのはもったいない!
疲れていても、家事をしながらでも見られる、わかりやすいストーリーの子供向けアニメ20代女子の「涙活」にピッタリなんです!
【20代女子におすすめ♪泣きたい時はアニメで涙活】
3位:おやゆび姫 サンベリーナ
~泣きたい時に見たい!アニメのストーリー~
花の中から生まれた、親指ほどに小さな少女・サンベリーナ。かわいらしい歌声で人間や動物たちの人気者でしたが、体の大きさが普通の人間とは違うことにさびしさを感じていました。
妖精の王子コーネリアスと出会って恋に落ち、彼女の運命は一変!
さまざまな困難が訪れます。はてさてサンベリーナの運命は!?
ディズニー出身のアニメーターたちが作った作品とあって、おとぎ話の世界がかわいらしく描かれています。サンベリーナの素敵な歌声も見どころ♪
このアニメの泣けるポイントは、悲しみの中でも優しさを忘れずに努力し続ける、サンベリーナの姿。
「俺たちと違って触覚も羽もない。お前は醜い」とコガネムシたちに笑いものにされ、泣き出してしまうサンベリーナ。友達や家族、愛する人とも生き別れ、自分への自信も失い、ひとりぼっちで彷徨う彼女ですが、最後にはその優しさが道を切り開きます。
「願いは叶うさ、望むならば……」という挿入歌『フォローユアハート』も、泣きたい時に聞くと胸に響きますよ(涙)。
勇気づけられたいときの涙活におすすめです♪
【20代女子におすすめ♪泣きたい時はアニメで涙活】
2位:それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ
~泣きたい時に見たい!アニメのストーリー~
宇宙を旅するわがままなお姫様・ルンダと、ロボットのナンダは、落とし物を追ってアンパンマンの星にやってきました。
みんなに助けてもらいながら落とし物を探しますが、お姫様のルンダはいつも命令してばかり。
誰かに優しくすることも、優しくされてお礼を言うこともありません。
アンパンマンたちの出会いで、ルンダはどのように変わっていくのか……!?
https://www.instagram.com/p/Bk2V9EiHa4y/
大好きなドキンちゃんにプレゼントを渡すばいきんまんに、「自分が損するだけなのに、なんでプレゼントをするんだ?」と質問するルンダ。
ルンダは「人に何かをしてあげること=自分が損すること」と思っているのです。
幼いルンダが投げかける疑問には、大人でもハッとさせられることが多いんです。いつも誰かのために頑張るアンパンマンたちの姿は、「どうして私ばっかり頑張らなきゃいけないの?」という20代女子のモヤモヤに答えをくれるかも。
見たあとは、なんだか心がきれいになった気分♪さすが子供向けアニメの傑作!
泣きたい時は「アンパンマーン!」と声を出しながら、一緒に応援してみるのはいかが♡
【20代女子におすすめ♪泣きたい時はアニメで涙活】
1位:ベイマックス
~泣きたい時に見たい!アニメのストーリー~
ちょっとひねくれたところのある天才少年・ヒロ。兄のタダシに優しく導かれながら発明を続けていましたが、ある日、タダシは火災で帰らぬ人に。
塞ぎこむ毎日を送るヒロですが、タダシが残した医療用ロボット「ベイマックス」と出会い、だんだんと自分らしさを取り戻していきます。
しかしある日、火災事故がとある人物に仕組まれたものだったと知ったヒロは、復讐のためにベイマックスを戦闘ロボットに改造。
「ヒロを守りたい」というタダシの思いで作られたベイマックスと、ヒロの未来はどうなってしまうのか……!?
「大切な人がいなくなっても、残された人の人生は続く」。そんな悲しみの中で、ヒロが自分らしく人生を歩もうとあがく姿に胸を打たれます。
友達のいないヒロにとって、兄のタダシはかけがえのない存在。そんな兄の死を乗り越えていくヒロの姿には、思わず感動の涙が……( ;o;)。
ヒロを不器用に癒やすベイマックスの姿にも注目!シリアスな場面でもちょっととぼけたベイマックスのかわいらしさが、観る人の心も癒やしてくれますよ♪
忙しい20代女子でも大丈夫♪アニメ涙活でスッキリしよう!
「【涙活】20 代女子が選ぶ!泣きたい時に見るアニメトップ 3」はいかがでしたか?
泣きたい時があってもなかなか「涙活」にトライする時間がない……!
そんな20代女子だからこそ、泣きたい時はアニメを見て、気軽に涙活してみるのはいかが?
たくさん泣いて、すっきりした笑顔で毎日を過ごしてくださいね!