- 「兄弟がうざい・嫌いと感じる時に試してみて♪ストレスをためない3つのマインド術」 - 2022年11月10日
- ストレス発散に叫ぶ!?家でも使えるグッズの口コミは微妙!? - 2020年6月15日
- 笑う門には福来たる!かまいたちさんのUFJのネタなどご褒美にお笑いを! - 2020年4月21日
「サウナ」と聞いたら、どんな場所を想像しますか??
暑そう!苦しそう!肌が乾燥しそう!おじさんが入るもの!……
Tomoko♪の周りの女性に聞いてみたところ、そんなマイナス意見がとっても多くて、ちょっとしょんぼりしてしまいました(笑)。
なにかと敬遠されがちなサウナですが、最近は女性をターゲットにしたサウナも増えてきました!美容にこだわるおしゃれ女子たちからも注目されていると聞き、私もサウナに興味シンシン!
今回は「サウナに行く女性はおしゃれ!?どんな効果があるの!?」と題して、サウナの楽しみ方や、美容にうれしい効果をご紹介していきます☆
気になるところから見てね
おしゃれな女性にサウナが人気ってホント??
温浴施設のサウナ室って、いつもガラガラじゃないですか?
貸切だー!と喜んでサウナに入ってみたものの、なんとなく寂しくてすぐ出る……なんて経験、ありませんか?
そんなわけで、私も最初はおしゃれな女性にサウナが人気!と言われてもピンとこなかったのですが(笑)、それもそのはず。おしゃれな女性はおしゃれな場所でサウナの効果を楽しんでいるんです!
インスタ映え必至なサウナイベントや、大自然の中で行われるサウナフェス、スカイツリーを眺めながらの貸切サウナなどなど、えーっ!そんなにおしゃれなの!?と驚くようなサウナのイベントが続々と開催されているほか、おしゃれなサウナスポットも増えてきました!
代表的なのは、まるで中世時代のようなサウナ室がある「スパ ラクーア」。上質なサウナ室は、入るだけでぷち贅沢な気分になれちゃいます♪
スパ ラクーア「テルマーレ」
https://www.instagram.com/p/BusTcuAgqE5/
「いくらおしゃれでも、結局暑くて苦しいのがサウナでしょ」と思ったアナタもちょっと待ってください♡
正しい入浴方法で入ることで気持ちよく、そして最大限の効果が得られるのが、サウナの奥深いところなんです!
冷たい水風呂でリラックス!?女性でも怖くない!温冷交互浴の方法とは
温冷交互浴とは文字通り、「温かいサウナ」と「冷たい水風呂」に交互に入ること。
気持ちよくサウナに入って、サウナの効果を最大限に得るためには、避けて通れないのが水風呂なんです!!
でも、水風呂なんて、絶対ムリ!……私も最初はそう思ってました♪
水風呂の入り方
慣れないうちは湯舟やシャワーで体を十分に温めてから、サウナ室に入りましょう。
すでに体が温まっているため、サウナに長居しなくてもOK。ぽかぽかしてきたな、と思ったらサウナ室を出て水風呂へ。最初は無理をせず、足に水をかけてみましょう♪
足に水をかけて体が冷えたら、今度は長めにサウナに入ります。さらに体が温まるので、次は腰まで水をかけられるかも?その次はきっと水風呂に全身浸かれるはず!
サウナに5~10分ほど入って、水風呂に浸かって、を繰り返すのがサウナの基本の入り方。苦しくなるまで入らなきゃ!というのはそもそも間違いなんです!
十分に温まった体を水風呂で冷やすときの感覚は、「恍惚とした感じ」「体がととのう感じ」「トランス状態」などと言われ、体と心がすーっと楽になっていく感じがするんですよ♪
おしゃれな女性が注目する、サウナの美肌効果♡
「サウナに入ったら、肌がカピカピになりそう……」というのもよくある思い込み。サウナは美肌効果も期待できるからこそ、おしゃれな女性にも人気なんです♡
サウナで美肌効果を得るためには、水分補給をしっかりすることが大切。
大量の汗をかくことでデトックス効果が期待できるんだとか♡水分が不足するとお肌を乾燥させてしまうので、こまめな水分補給をしてください!
また、先ほどご紹介した「温冷交互浴」も、自律神経を整えるリラックス効果があって、ストレスからくる肌荒れの改善に一役買ってくれますよ♪
また「ミストサウナ」、「スチームサウナ」等を選ぶのもポイント。
低い温度と高い湿度が特徴のサウナは、乾燥肌を改善する効果や、お肌の水分量をアップする効果など、おしゃれな女性にうれしい効果がいっぱいです♪
「サウナに入って我慢比べ!」なんかはもちろんご法度(笑)!サウナの効果でおしゃれな女性になるためにも、正しい入浴方法で入りましょうね♡
いつもおしゃれでいるために……女性のカラダを健康に保つサウナの効果
サウナには、女性の健康に嬉しい効果も♪
代表的な効果は「食欲増進」、「便秘解消」、「睡眠改善」。とくに働く女性にとってはうれしい効果なのではないでしょうか??
食欲が増進したら困る!!なんて女性も多いかもしれませんが、それは間違い。食欲がない時に無理に食べようと思うと、ついつい味の濃い食べ物をチョイスしがちになりますよね。塩分の摂りすぎは肌荒れやむくみの原因にも……( ;o;)。
サウナに入ると味覚が敏感になるとされており、やさしい味のおかずでもとびきりおいしく感じるようになりますよ♪
また、ツラ~イ便秘も代謝がアップすることで改善されますし、たっぷり汗をかくことで、ぐっすり眠ることができます。リラックスしながら体調も整えられるということで、お疲れ気味の女性たちにも人気なんですよ♡
体調面の悩みがなくなれば、自然と笑顔も増えますよね。
「オフィスで出会うおしゃれなあの人、いつも笑顔で素敵だな……もしかしたらサウナに通っているのかも……!?」そんな気がして、サウナに通う日が続いてます(笑)。
女性にぴったり!おしゃれなサウナライフを楽しんで♡
「サウナに行く女性はおしゃれ!?どんな効果があるの!?」はいかがでしたか??
サウナは苦しそうなイメージですが、実は女性にうれしい効果がいっぱい♪「水風呂はやっぱり勇気が出ない」という方は、お友達と行ってみたら案外盛り上がるかも!
他にはない快感がクセになるサウナ。
あなたもぜひ一度、サウナに行ってみてくださいね♡