- ruhru健康フライパンとは?その評価と口コミをレポートしちゃいます! - 2021年7月8日
- 王様フライパンPENTA(ペンタ)ってどんなの?その口コミと評判。 - 2021年5月21日
- 【ママが選ぶ】働く女性・ママに癒しグッズのプレゼント! 安いモノでもあり? - 2020年7月15日
夜、早めにベッドに入ってもなかなか眠れない、夜中に何度も起きてしまう……、なんてことはありませんか?
前日の疲れが取れないから、翌日もなんだか眠い……そんな日が続くと、だんだんやる気も低下しちゃいますよね。
毎日を楽しく過ごすためにも、疲れのサイクルから早く抜け出しましょう!
というわけで今回は「疲れが取れない、眠いが続く20代30代女子に試してほしい3つのコトと題して、私の体験をもとに「疲れが取れない」「眠いが続く」時の対処法を考えてみました♪
気になるところから見てね
「なんだか眠い……」疲れが取れない理由はストレスにあり!
目覚ましのアラームが鳴ったのに、とにかく眠い、起きられない……前日の疲れが取れないから、朝から体がだるい……1日のスタートがこんな感じだと、気分が下がりますよね。
ベッドに入ってもなかなか寝つけない、やっと眠れた!と思ったのに何度も目が覚める……あとをひく疲れの原因は、もしかしたらストレスかも!?
心に溜まったストレスは交感神経を活発化させます。
交換神経は、いわば体のアクセルのようなもの。活発化してしまうと心拍数が上がり、汗が出て、体が緊張状態に陥ります。眠い状態が続いてしまうのも当たり前ですよね(涙)
とくにストレスが溜まりやすい20代~30代の女子は、ストレスと上手に付き合うことで、睡眠の質を上げていく必要がありそうです!
疲れが取れない20代&30代女子におすすめ!情報断食で目と心を休ませる
なかなか疲れが取れない20代、30代の女子におすすめなのは「情報断食」。
文字通り「情報を断つ」活動のことで、ネットサーフィンやテレビの視聴を止め、心をリラックスさせようというものです。
とくにネットサーフィンは止めるタイミングを見つけるのが難しく、目的もなくだらだら見てしまいがち。なかでもSNSなどでは愚痴を言う人や何かに怒っている人なども目に入りやすく、見ているだけでも心が疲れてしまいますよね……。
また、画面の光を近くで浴びることで、脳が「昼間だ!」と錯覚し、寝つきをさらに悪くしてしまうんだとか。
寝る前は本を読んだり音楽を聴いて過ごすことで、翌朝の「眠い」を軽減できるかもしれません!
忙しい20代・30代の女子のなかには、寝るギリギリまでPCで仕事をしている!という方もいるかもしれませんが、なかなか疲れが取れないという方は思い切って仕事を翌朝に回してみるのもおすすめです♪
疲れが取れない20代&30代女子は野菜スープを作ってみよう
仕事に夢中になる20代・30代の女子ならば「イライラして眠いはずなのに眠れない‼」ということもありますよね。
眠い、寝たい、という気持ちはあるのに、ベッドに入ったらイライラする出来事を思い出して、カッカしてしまい寝つけない……結果として疲れが取れない、なんて日が私にもあります(笑)。
ストレスが溜まった時、「何かを壊したい」と思ったことはありませんか?巷にあふれるストレス解消アプリなどでは、何かを叩いたり切ったり壊したり……とにかく心の赴くままに「破壊」させてくれるものが多いですよね♪
そこでおすすめなのが、料理をすること。「えっ?破壊と料理に何の関係が……」と驚く方もいるかもしれませんが、形ある野菜を細かく刻んだり、塊の肉をミンチにしたり、料理には「破壊」があふれています。
私が大好きなのは、とにかくニンジンを刻むこと!
きれいな色をしたニンジンをバラバラにしていく作業は、なんともいえず爽快感があります(笑)。
20代・30代にもなってモノや人に当たるのは避けたいところですが、料理をしているだけで責められるいわれはありません。ストレスにまかせて野菜を切り刻んだら、全部まとめて野菜スープにしちゃいましょう♪
おなかにも美容にも優しい野菜たっぷりのスープで、寝つきがよくなること間違いなし。イライラが溜まりすぎて疲れが取れない……なんて日は、ぜひ試してみてくださいね。
疲れが取れない20代&30代女子は海に行こう!
疲れが取れない20代・30代の女子のなかでも、「もうなんにもしたくない……とにかくリラックスしたい……」という方におすすめなのは、海に行くこと。
青色には人の心を落ち着かせる効果があるとされています。一面にひろがる深い青色を見ていると、なんだかストレスも消えていきそう!
また、波の音を聞くと心が落ち着きますよね。繰り返し続く波の音に耳を傾けていると、瞑想のような効果がえられるそう。晴れの日の海辺は日差しが強いですが、日中にしっかりと日光を浴びておくことで、眠りの質も改善されていくんですって。
私は疲れが取れない時、よく遊覧船に乗っていますよ♪
船の上から海を眺めながら潮騒に耳を傾ける時間は、まさに至福のリラックスタイム!あれこれ悩んでいることも「海にくらべれば小さい!」という気がしてくるんです。
時間があれば、海辺を散歩するのもおすすめ。海のリラックス効果を得られるのはもちろん、ほどよい疲れでぐっすり眠れます。
疲れが取れない時は自分をいたわって♪
「疲れが取れない、眠いが続く20代30代女子に試してほしい3つのコト」はいかがでしたか??
日中眠い、疲れが取れない、そんな毎日では気がめいってしまいますよね。
ぐっすり眠るために大切なのは、ストレスを溜めないことと、ストレスを発散すること。
スッキリした朝を迎えて、毎日を元気に過ごしちゃいましょう!