- 予算1万円で買える良いもの!贅沢品・高級品なプレゼント6選 - 2021年6月2日
- 元祖ストレス解消グッズ・握る顔『カオマルくん』の効果はあるの!? - 2020年6月11日
- 外国人の友達がもらって嬉しいものとは!?おすすめするプレゼントの選び方 - 2020年3月23日
Hello, everyone★働くOL女子です!
日々働く私たちにとって、ストレスは付きものですよね。
電車通勤の満員電車がストレスだし、車通勤の渋滞もストレスだし、急に舞い込んでくる無茶ぶりの仕事だってストレスだし……私は挙げ始めたらきりがありません。
ストレスって「あ~!!今とってもストレスを感じてる!」というよりは、体調に現れて初めて気が付いたりしませんか?
Aww, feel sick……
気になるところから見てね
ストレスサイン
ストレスの影響があると、頭痛や吐き気など何かしらの体調不良がサインとして現れますよね。
例にもれず、私もストレスが溜まっていると頭痛や吐き気に見舞われたりするんですが、思わぬ体調不良は気持ちも不安定になりがち。
そんなとき、自分なりの対処を知っていれば気持ち的に安心することができますよね!私はいろんな人に対処法を聞いて、頭痛や吐き気に対して自己流の対処をしています!!
そこで今回は「ストレスからくる頭痛や吐き気などで、体調不良になった時の対処法3選」と題して、私が実際にやっている3つの対処法をご紹介♪
オフィスで頭痛や吐き気などのちょっとした体調不良に見舞われたら、ぜひ試してみてくださいね!それでは早速check it out★
ストレスからくる体調不良の対処法①:身体をほぐそう
心なしかストレスが溜まって鬱々としている時って、なんだか内向きになるというか、身体全身が凝り固まっている気がしませんか?
私が頭痛に苦しむときは大体ストレスで猫背気味になって、猫背の姿勢のまま仕事を続け、肩が凝り、さらに頭痛が……という悪循環になっています。
そんなときの対処法として、私はストレッチをして身体をほぐすことを心がけています!
身体をほぐすと全身が温まって血流も良くなる気がするので、ちょっとした体調不良にはちょうどいい対処ですよ★ Let’s stretch!
グリグリマッサージ
私は頭痛の時に、よく頭の付け根に両手の親指を添えて優しく指圧マッサージします。滞っていた血がまんべんなく流れる感じがしてなんとも気持ちいい!!
その他にも吐き気に効くツボ押しやイスを使ったストレッチなど、身体をほぐすという対処はオフィスで簡単にできちゃいますよね★手軽さがgood!
ちなみにこれは同僚から聞いたんですが、軽い吐き気がある時は手のひらの真ん中あたりを刺激してあげるといいみたい!手のひらのツボ押しならデスクでも移動中でも、どこでもできちゃうからいいですね♪
もちろんやり過ぎはかえって頭痛や吐き気などの体調不良を悪化させる恐れがあるのでほどほどに!
ストレスからくる体調不良の対処法②:休憩をとろう
ストレスをため続けると、頭痛や吐き気などの体調不良がひどくなるばかり……。
デスクワークが主な方はわかると思いますが、同じ体勢で長時間いるのってなかなか辛いんですよね……。かく言う私もOLなので日々のデスクワークがストレスになっています。
そんなときはこまめな休憩で対処!私はちょっと疲れたなと思ったら5分間だけでも休憩するようにしています!
5分あれば意外といろいろできちゃう!体をほぐすのはもちろん、音楽を聴くのが私のおすすめ!吐き気があるときはさわやかな気持ちになれる曲を聴いています♪
耳から感じるリラックス
元気が出る曲もいいけど、最近はいろいろなヒーリングサウンドがあるから好みのものを探してみて!
他には、日に当たって短時間でリフレッシュしています★空の青や草木の緑は気分を落ち着かせる効果があるらしいので、晴れた日のお昼に少し散歩するのもいいですよ!頭痛や吐き気も外の空気を吸えば楽になります♪
でも一番手っ取り早いのはやっぱり笑うこと……!
笑う角に…
最近SNSで「ボケて!」っていうのを見るようになったんですが、面白くってはまっています!笑うとストレスや吐き気も忘れちゃいますね!
ぜひ休憩を取り入れて頭痛や吐き気などのストレスに対処してみて★
ストレスからくる体調不良の対処法③食べるものを考えよう
ストレスからくる頭痛や吐き気に頻繁に悩まされていると、つい頭痛薬に頼ってしまいますよね。
でも頭痛薬に頼りすぎると、頭痛も慢性化してきて時には吐き気も……that’s too bad!
私もよく頭痛に悩まされることがあるのですが、同期の子から「頭痛は食生活とも関係があるらしい!」ってうわさを聞いて自分の食生活を見直してみることにしました!
とりあえず無理をしない程度に始めたのが、ジャンクフードをやめて健康そうな食事をとること!制限しすぎるとそれもストレスになるっていいますもんね……!
チョコっと紅茶
あとは仕事中、少し疲れたら紅茶を飲んでチョコレートを食べる習慣を作ってみました!チョコレートは最近「GABA」など、ストレス軽減が期待できそうな商品が増えたので、紅茶のお供に♪
「紅茶はリラックス効果がある」なんてよく聞きますが、うれしいことに自律神経を整える働きもあるそう!頭痛や吐き気があるときは、ハーブ系の紅茶をいれると気分も落ち着きます……。
食べるものを意識し始めて、最近は頭痛薬に頼ることが減りました!健康的な食事を意識したからか体調も良くなった気がする!
あとは紅茶の効果がすごいな~と実感!満員電車でのストレスも、会社について紅茶で一息ついてリフレッシュ♪So good!!
もしお昼に吐き気があって食欲がない……というときは、うどんなど消化にいいものを食べるといいですよ!食べる前に冷水で口をゆすぐと吐き気も和らぎます!
みなさんもストレスからくる体調不良のときは、食事を気にしてみてはいかがでしょう?
「ストレスからくる頭痛や吐き気などで、体調不良になった時の対処法3選」はいかがでしたか?
ストレスが原因の体調不良は人によって症状や重さが違ってきますが、ちょっとした体調不良の時こそ早めの対処が重要!
ひどくなる前に対処することで、頭痛や吐き気などの体調不良も軽くて済みますよ。
紹介した対処は簡単だから、ぜひ実践してみてくださいね!
ストレスからくる頭痛や吐き気などの体調不良には、オフィスでもできる簡単な対処を♪
Have a nice day★