- ruhru健康フライパンとは?その評価と口コミをレポートしちゃいます! - 2021年7月8日
- 王様フライパンPENTA(ペンタ)ってどんなの?その口コミと評判。 - 2021年5月21日
- 【ママが選ぶ】働く女性・ママに癒しグッズのプレゼント! 安いモノでもあり? - 2020年7月15日
ストレスは、日々のささいなできごとの積み重ね。休日に出掛けてパーッと発散!
と思っても、忙しかったり、余裕がなかったり、大掛かりな予定に余計ストレスを抱えてしまったりしませんか?
ためこんでためんこんで、イライラが大爆発!……なんてことは、避けたいですよね。
少しずつ積み重なってしまうストレスは、毎日少しずつ解消しちゃうのが吉。ということで、毎日自宅で簡単にできちゃう、ストレス解消法をご紹介します!
「【ストレス解消法】女子が自宅で簡単に行える5つの方法」、ご覧ください♪
気になるところから見てね
【自宅で簡単♪ストレス解消法①】ストレッチ
ベタな方法ではありますが、まず最初に試して欲しいのはストレッチ。
今話題のヨガや瞑想……となると少々ハードルが上がってしまって、手を出せない方も多いのでは?
でも簡単なストレッチなら、誰の指導を受けなくても、自宅でリラックスして行うことができます。疲れているな……と感じる箇所を意識しつつ、ゆっくりとした呼吸とともに、体を伸ばしてみましょう。
朝起きたときと、夜寝る前の習慣にしてみるだけで、毎日のストレスの感じ方がちょっぴり変わるかも。
【自宅で簡単♪ストレス解消法②】ツボ押し
2つ目に紹介するのはズバリ、ツボ押し。最近私もハマッています。
足ツボなんかは自分でやっても痛いのですが、場所がわからないなりに自分の気持ちいい場所を探してグ~ッと押してみると、あ、効いてる。と、妙なうれしさがあります(笑)
オススメは、手のひらの中央にある『労宮』というツボ。ここを5秒ほどゆっくり刺激するのを、繰り返してみてください。目がさえて、気分がスッキリします。
自宅で好きな香りのボディクリームを使って、簡単リラックスタイム。ちょっぴり贅沢な気分に浸っちゃいましょう。
【自宅で簡単♪ストレス解消法③】シャワータイム
忙しい毎日を送っていると、自宅で湯船にゆっくり浸かることもなかなかできませんよね。
体をゆっくり休めたいと思っても、そもそもそんな時間がない……なんて考えていると、ますます憂鬱になって、ストレスがふつふつ。
限られた時間に、自分ができる簡単なことを無理なく続けていくのが、ストレス解消への近道です。
毎日シャワーを浴びるだけで精いっぱい……というあなたにオススメなのが、アロマオイルを使って髪や体を洗うこと!
いまや100円ショップにもたくさんの種類が並ぶほどメジャーになったアロマオイル。気軽に自分の好きな香りを複数そろえることができます。
普段使っているシャンプーやボディソープを泡立てたところに、1、2滴垂らして、香りをプラス♪簡単で贅沢なシャワータイムで、ストレスを解消しちゃいましょう。
【自宅で簡単♪ストレス解消法④】紙に書く
今どき?!と思われるかもしれませんが、「紙に書く」のはとてもオススメのストレス解消法。
「どこかに発信する」ことを前提に書き残すスマートフォンやパソコンって、無意識のうちによそゆきの文章になっちゃってたりするんです。
だからこそ、誰も見ていない、見せることもない「紙」に、その日感じたストレスや、逆にうれしかったこととか……箇条書きでも、ポエムでも、なんでもいいので書いてみてください。
ありのままをさらせる場所を作るだけで、気分が楽になります。自分の頭を整理する機会って、大人になるとなかなかありません。
デジタル社会の今だからこそ、「紙に書く」をぜひ試してみてくださいね。
【自宅で簡単♪ストレス解消法⑤】アプリを活用
今だからこそ、紙を活用しよう!なんて言った後に恥ずかしいのですが……現代だからこその機能にも、頼ってしまいましょう(笑)
無料アプリ、意外とあなどれません。
『ヒーリング』などのワードで検索をすると、自宅で簡単に行える、ストレス解消に役立つアプリがたくさん出てきます。
私のオススメは『Relax Melodies』。
100種類を超えるヒーリングミュージックに加え、瞑想メニューや、ベッドタイムストーリー……脳波を計測のうえ、最適な睡眠をコントロールしてくれる機能まで。
とにかくたくさんの曲が入っているので、私はお気に入りの音楽を探すのにハマってます。
皆さんも、いろいろ試したうえでお気に入りのアプリを見つけてみてくださいね。
「【ストレス解消法】女子が自宅で簡単に行える5つの方法」、いかがでしたか?
ハードルをあげて、ついつい凝った方法を試してしまいがちですが、続かなくっちゃ意味がありません。
自宅で簡単に、頭を使わないでもできるストレス解消法で、毎日をちょっぴり楽にしてみてくださいね。