- 女子でも簡単!自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを見れるようにする方法 - 2020年8月21日
- 【2020年夏】自宅で花火大会!?小さい子でもできる人気手持ち花火も話題! - 2020年8月13日
- 【注意】コロナ期間中に話題になった給付金詐欺やマスク当選詐欺の手口とは⁉ - 2020年7月9日
みなさんこんにちは!リルリッチライターの中川です。最近は休日ももっぱら自宅にこもりきりのため、ますます自宅ライフが充実してきました(笑)。
突然ですが、みなさんはNetflixやAmazon primeビデオなどのいわゆるビデオオンデマンドサービスを利用していますか?
春からの自粛ムードで営業を停止していた映画館なども多く、休日もあまり外出できない……そんな中、自宅で映画を楽しんでいたという方も多いのではないでしょうか?
かくいう私もそのひとりで、元々NetflixとAmazon primeには登録していたのですが、ここ数ヶ月は特にお世話になっています!
そんな中で、自宅でより映画を楽しむための方法を発見したんです。それが、テレビの大画面でAmazon primeビデオや Netflixの映画を観ること!せっかくなら、スマホやパソコンの画面より、もっと大きいテレビ画面で迫力を楽しみたいですよね。
そこで今回は、「女子でも簡単!自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを見れるようにする方法」をご紹介します!
気になるところから見てね
自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを見るためには?
自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを観るために必要なのが、「ストリーミングデバイス」。これをテレビのHDMI端末に接続するだけで、Amazon primeビデオやNetflixなどの動画がテレビで視聴できるようになるんです。
そんな便利なアイテムですが、ひとくちにストリーミングデバイスといっても、様々な種類があります。たとえば、FireTVやChromecast、Apple TVなどなど……。
とても種類が多いため、私自身、自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixの映画を観たい!と思い立って方法を調べ始めたとき、まずどのデバイスを購入するかでしばらく悩みました(笑)
これらのデバイスは、それぞれ性能や価格、機能もさまざまのため、どれが一番自分に合っているかを確認することが大切です!そこで、ストリーミングデバイスを選ぶ際のポイントをご紹介します。
自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを見るためには、ストリーミングデバイスが必要!
自宅のテレビで快適にAmazon primeビデオやNetflixを楽しむためにストリーミングデバイスの選び方
対応サービスで選ぶ
ストリーミングデバイスは、その種類によって対応しているサービスやサイトが異なります。
すでにAmazon primeビデオやNetflixなど特定の配信サービスを利用している方は、デバイスがそれらのサービスに対応しているかをチェックしてみましょう。
映像の解像度で選ぶ
デバイスには、最大画質がHD(720p)・フルHD(1080p)・4K(2160p)のものがあります。
折角自宅のテレビで映画を観るなら、できるだけきれいな画質で楽しみたいですよね。例えば、自宅のテレビが4K対応の場合は、ストリーミングデバイスも4K対応のものがオススメ。
ただし、利用するサービスによっては、配信コンテンツが4K対応でない場合もあります。観たい動画サービスがどの画質に対応しているか、事前に確認しておくのがオススメです◎
単体で使えるタイプかキャスト専用タイプか
実は、メディアストリーミングデバイスは大きく分けて2種類に分けられます。
デバイス単体でAmazon primeビデオやNetflixなどの動画をテレビに映し出すタイプと、スマホやパソコンを通して操作する必要のあるキャスト専用タイプです。
Amazonの「Fire TV Stick」や「Apple TV」シリーズなどは前者のタイプで、付属のリモコンのみで利用することができます。
対して、『Chromecast』シリーズなど後者のタイプはスマホやパソコンが必要となりますが、新たにリモコンなどの操作方法を覚える必要がないため直感的に利用することができます。
どちらのタイプが自分にあっているか、考えてから選びたいですね。
ストリーミングデバイスの選び方
①対応サービスで選ぶ
②映像の解像度で選ぶ
③単体で使えるタイプかキャスト専用タイプかで選ぶ
自宅のテレビで快適にAmazon primeビデオやNetflixを楽しむために……
さて、ここまでは、自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを楽しむために必要なメディアストリーミングデバイスについてご紹介してきました。しかし、一点注意したいことがあります。
実は、ストリーミングデバイスを使うにはネット環境が必須。ほとんどがWi-Fi(無線LAN)の環境が必要となります。つまり、自宅のWi-Fi環境が悪いと、映像がスムーズに再生できないことがあるんです……。
せっかくデバイスを購入しても、電波状況のせいで、快適にテレビでAmazon primeビデオやNetflixが楽しめないかもしれない……そんな心配がある方は、有線LAN対応の製品を選ぶと安心ですね。
デバイスの情報だけでなく、自宅のネットの接続状況も確認しておきましょう!
今回は「女子でも簡単!自宅のテレビでAmazon primeビデオやNetflixを見れるようにする方法」をご紹介しました。いかがでしたか?
自宅でAmazon primeビデオやNetflixを存分に楽しむなら、大きなテレビ画面での視聴がオススメ!ご自宅の環境にあったストリーミングデバイスを選んで、快適な映画ライフを送りましょう♪