- 【サウナ女子必見】持ち物や服装はこの4つに気をつけろ! - 2022年11月14日
- 【実録】50代女子の腹筋の鍛え方や筋トレの効果は⁉ - 2022年11月9日
- 主婦必見のストレス解消グッズ『無限シリーズ』BEST5!売ってる場所もご紹介♪ - 2020年6月10日
こんにちは!リルリッチライターのどりーみんです☺
ここではライターとして記事を書いていますが、普段は職場でデザイナーのお仕事をしている私。当然、職場では上司や後輩、取引先の方など、色々な人とかかわる機会が多いんです!
そうすると、日々の中でどうしても気にしないでいられないのが人間関係。
毎日人間関係を気にしないでバリバリ働きたいところですが、やっぱり職場で関わる人からはなるべくいい印象を持ってもらいたいし、あわよくば素敵な女性だな~なんて思われたいですよね(笑)
気になるところから見てね
職場での人間関係って気になりませんか?
人の印象には、普段の会話や職場での行動など色々な要因がありますが、なかでも一番の決め手は、ずばりその人の「見た目=服装」なんじゃないかな?と思うんです(*゚-゚*)
職場でふさわしい服装ができている人にはやっぱり好感がわきますもんね♪そんな人はきっと職場で良い人間関係を築けているはず!
そこで今回は、職場の人間関係を気にしないための3つのコツとは?~服装編~と題して、日々私が職場での服装を選ぶときに意識していることをお話しします♪
「職場での服装に困る」「職場の人間関係を気にしないでいたい」なんてお悩み中のあなた!必見です☆
職場の人間関係を気にしないために!服装のポイント①服装に明るい色や淡い色を取り入れる
以前、全身黒で統一する服装がマイブームだった私。
服装を黒で揃えると、クールで仕事ができる女性に見える気がして、一時期毎日のようにそんなテイストの服装で出社していました。
しかし、全身ビシッと黒で揃えた服装のせいで堅い感じに見え、どことなく話しかけづらい雰囲気だったようで……。人間関係が悪化!とまではいきませんが、なんだか職場の人からは避けられているような気がしました(⊃Д・、)
もちろんプライベートでなら全身黒一色のクールな服装でも問題ナシですが、お仕事をする以上、職場の人たちからの印象を気にしないわけにはいきませんよね。
オレンジやピンクのような明るい色や、パステルカラーなどの淡い色を取り入れると、柔らかいイメージかつ女性らしい服装ということで、職場の人に好印象を与えられると思います♪
もちろん職場での服装なので、派手すぎるのはNG。落ち着いた色味をチョイスしましょう!
職場の人間関係を気にしないために!服装のポイント②ゆるゆる・ダボダボスタイルはNG
休みの日だと、私はカジュアルかつ楽ちんなトレーナーやパーカー、ゆるめのシルエットのパンツなどを好んで着がちなのですが、職場に着ていく服装としてゆるゆる・ダボダボのものは当然NG!
ゆるゆる・ダボダボなオーバーサイズの服装は動きやすくて楽なのですが、どうしてもだらしなく見えてしまい、職場の人からは「ルーズそう」という印象を持たれてしまうかも。
真面目に仕事に取り組んでいるのに、服装のゆるさのせいでマイナスな印象になってしまうのはもったいないですよね( ̄◇ ̄;)
改まったビジネスの場では考慮して「ゆるさ」を控えめにした服装がベター。どうしてもゆるっとしたアイテムを身に着けたい場合は、上下どちらかはきっちりしたものを選ぶなど、メリハリある服装を心掛けましょう♪
職場の人間関係を気にしないために!服装のポイント③ふわっとした素材を服装のワンポイントに♡
「職場の人から素敵な女性だな~と思われたい」なんて冒頭でお話ししましたが、そのためには女性らしさがあふれる上品な服装が最も効果ありだと思うんです◎
そんな女子力高めな服装のカギになるのが、チュールやシフォン・ニットなどのふわっとした素材!
カジュアルすぎないので職場で仕事をする服装としてもピッタリですし、ふわっとした質感で女性らしく華やかな見た目になるので、きっと職場の人にも好印象を与えられるはず!
ただし、先ほど紹介した②のポイント「ゆるゆる・ダボダボはNG」を押さえることも忘れずに。特にニットなどはオーバーサイズのものを手に取りがち。サイズ感に気を付けつつ職場での服装を選びましょう٩(๑>∀<๑)۶
また、あくまでもふわっとした素材は「ワンポイント」にするのが重要。全体的にふんわりした服装だと何となく幼い印象を受けるので、1点どこかに取り入れるのにとどめて、キレイめお姉さんコーデに仕上げましょう♡
服装に気をつければ職場の人間関係がさらに良いものに♪
職場の人間関係を気にしないための3つのコツとは?~服装編~、いかがでしたか?
会社で働くからには、職場の人との人間関係を気にしないなんてなかなか難しい話。
「人間関係を気にしないために」「印象を良くするために」なんて聞くと、ちょっぴり重そうな話題と身構えてしまうかもしれませんが、職場での服装に少~し気を付けるだけでいいんです!
職場で気持ちよく働くために、またそこでの良い人間関係を維持するためにも、今回ご紹介した服装についての3つのコツを試してみてくださいね(*´˘`*)♡