お出かけでストレス解消

日帰り旅行で贅沢しちゃおう![関東編]

The following two tabs change content below.
リコピン
リコピンです。恋もいいけどやっぱり好きなことをして過ごすのが一番!旅行会社で働きながらお休みの日は神社やアート巡り、映画鑑賞、雑貨集めなんかをしながら過ごしています♪働く女子の目線から趣味を生かしてストレスを減らし日々の生活を過ごしやすくする実践アイデアをご紹介していきますね。

こんにちは、lilrichライターのリコピンです!

毎日が忙しなく過ぎていくので、たまにはどこかにお出かけして非日常を味わいたいな~なんて思っている人も多いのでは?

でも泊まりがけの旅行はちょっと大変……。そんなときは、日帰り旅行で贅沢気分を味わっちゃいましょう☺

今回は都内からサクっと行けちゃう、「日帰り旅行で贅沢しちゃおう![関東編]」
をお贈りします

日帰り旅行で贅沢するなら①小江戸・川越

川越は池袋から電車で約40分で行くことができるので、日帰り旅行にはぴったりな人気の観光地なんです。江戸時代にタイムスリップしたような風情のある町が広がっています。

蔵造りの建物が並ぶレトロな町並みの中にはおしゃれなカフェやバルもあるんですよ~!

川越の楽しみ方はいろいろ!町の雰囲気を堪能しながらお散歩したり、食べ歩きをしたり、一日中飽きることなく過ごせちゃいます!

皆さんにぜひ行ってほしいのは、「川越氷川神社」です!

縁結びの御利益があるというこの神社には、縁結びにちなんだお守りやグッズがたくさんあって、見ているだけでも楽しいんですよ~!

そしてこの神社にはユニークなおみくじがあるんです。それは、しっぽにおみくじが付いている鯛を釣り上げるというもの。

鯛を釣るワクワク感で日帰り旅行も盛り上がりますね♡

小江戸の町並みを贅沢に満喫するなら着物を着て歩くのもおすすめです♪川越には着物のレンタルをしているお店がいくつかあるので、手ぶらで行って楽しめちゃいますよ☺

小江戸・川越でタイムスリップした気分を味わって非日常を楽しんじゃいましょう!

日帰り旅行で贅沢するなら②鎌倉

鎌倉は日帰り旅行の定番ですよね!見どころが多くて、正直一日じゃ足りな~い!なんてことも(笑)

おすすめの鎌倉の楽しみ方は、江ノ電一日乗車券を買って江ノ電沿線にある各名所を巡ることです♪

長谷で降りるなら長谷寺へ!境内に咲く花々を楽しみながら見晴台に向かえば、鎌倉の海や街並みが一望できますよ~!かわいらしいお地蔵様も必見です♡

鎌倉高校前で降りれば、鎌倉の人気撮影スポットの一つ、鎌倉高校前踏切に行くことができます。

https://www.instagram.com/p/B1A9sn8A3G9/?utm_source=ig_web_copy_link

踏切越に海が見えるこの景色、とてもフォトジェニックで、連日たくさんの観光客が訪れているみたいです☺

七里ヶ浜には「日本の渚百選」にも選ばれている七里ヶ浜海岸があります。富士山や江の島、三浦半島が一望できるんですよ~!鎌倉に行ったらぜひ訪れたい場所ですね♪

海辺をお散歩した後は、ほっと一息、休憩タイム!

七里ヶ浜には海を望みながら美味しいご飯が楽しめちゃうお洒落なカフェがいくつもあります♪

特に人気なのが「Pacific DRIVE-IN (パシフィックドライブイン)」です。

View this post on Instagram

・ 冬のお昼にパシフィックドライブイン♪ #pacificdrivein ・ 海が見えるハワイアンランチ♪ ガーリックシュリンプ、 モチコチキン、 アサイーボウル等 江の島が見えるテラス席もあって素敵で ナイスルックス♡ ・ #パシフィックドライブイン #湘南ランチ #ハワイアンカフェ #ハワイアンランチ #海 #日焼け防止 #湘南 #湘南ドライブ #江の島 #オーシャンフロント #オーシャンビュー #ガーリックシュリンプ #モチコチキン #アサイーボウル #ハワイ #カフェ #テラス席 #海まで歩ける #冬休み #ドライブ #オシャレカフェ #七里ヶ浜 #七里ヶ浜カフェ

A post shared by daigo suzuki (@i_am_daigo_myday) on

ハワイアンフードが楽しめるこちらのカフェレストランでは、テラス席から江の島と富士山が眺められるんですよ~!

オーシャンビューを堪能しながら時間を忘れて、ゆっくりカフェタイムなんて贅沢ですね♡

日帰り旅行で贅沢するなら③東京ドイツ村

東京ドイツ村はその広大な敷地の中に、アトラクションが楽しめるエリアや、自然が楽しめるエリアがあります。園内にあるフラワーガーデンでは一面に咲き誇る季節の花々を見ることができるんですよ~!

東京ドイツ村では季節によって「芝桜まつり」や「バラまつり」などが開催さるのですが、敷地が広いからこその圧倒的なスケールで魅了されちゃいます♪

そして東京ドイツ村と言えば、関東三大イルミネーションともいわれている、冬に開催されるウィンターイルミネーションがありますね!

色とりどりの光が創りだす幻想的な世界にうっとり……。昼間とは違った表情を見せる東京ドイツ村も要チェックです!

東京ドイツ村では、ドイツ料理やドイツビールが楽しめるレストランがあるのも魅力的!ソーセージとドイツビールで乾杯!なんていうのも贅沢でいいですね♡

入園料は大人800円、小人400円で、有料アトラクションは別途料金がかかります☺「日帰り旅行で贅沢しちゃおう![関東編]」東京ドイツ村で充実の一日を過ごしてみてくださいね!

日帰り旅行で贅沢するなら④奥多摩

都会の喧騒から離れ、自然をたっぷり堪能したい人におすすめなのが奥多摩です。新宿から電車で約100分で行くことができる東京のオアシスで非日常な自然体験をしちゃいましょう!

奥多摩湖周辺は遊歩道があるので、自然の中をゆっくり散歩することができます。新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、すっきりリフレッシュ♡

奥多摩湖上の浮橋を渡るのもおすすめですよ~!水面を近くに感じながら壮大な奥多摩湖の景色を贅沢に満喫できちゃいます!

View this post on Instagram

2019年10月5日(土) 三頭山(小河内神社バス停から都民の森バス停) 念願の奥多摩湖にある、麦山の浮橋を渡りました。 麦山の浮橋の写真はよく見るので、人気のコースで混むのかなと思っていました。 しかし、意外と小河内神社バス停で降りる人は少ない。 浮橋を歩きたい等の目的がなければ、ヌカザス尾根は傾斜のキツイ、樹林帯の苦行の急登だから人気が無いのかな。 山頂はかなり混んでいたので、都民の森周回コースが多そう。 下山の都民の森コースは沢沿いの道で、三頭大滝も楽しめる良いコースでした。 #三頭山 #奥多摩 #奥多摩湖 #浮橋 #三頭大滝 #都民の森 #山梨百名山 #三百名山 #日本三百名山 #山が好き #山好きな人と繋がりたい #山スタグラム #私の山フォト

A post shared by ti (@tii.t.a) on

自然をたっぷり味わったら、「奥多摩温泉」で癒やされるのもいいですね☺

JR奥多摩駅からは徒歩10分という立地なので帰る前に立ち寄るのがおすすめ。日本最古と言われる地層から湧き出る源泉100%の温泉は、日頃の身体の疲れをほぐしてくれますよ~!

自然に囲まれながら贅沢に癒やされちゃいましょう♪

「日帰り旅行で贅沢しちゃおう![関東編]」は、いかがでしたか?

どれも思い立ったら行けちゃう距離なので、忙しくてなかなか旅行に時間を割けない人にもお勧めです☺ぜひ訪れてみてくださいね!

ABOUT ME
リコピン
リコピンです。恋もいいけどやっぱり好きなことをして過ごすのが一番!旅行会社で働きながらお休みの日は神社やアート巡り、映画鑑賞、雑貨集めなんかをしながら過ごしています♪働く女子の目線から趣味を生かしてストレスを減らし日々の生活を過ごしやすくする実践アイデアをご紹介していきますね。